終わったよ
実習が。
ただ詳細は、あの濃い二週間を振り返れと言われても、
日誌にたくさん書いてもう嫌になっているのであまり書かない。(おい
今スカイプ入れてないんだよねー。
もう何度、このパソコンを初期化したことか! 卒論書くとき怖いので、
もうあまりインストールしないことにしているのです。
Q 授業何したんよー
A 古文やったよー。
現代文は時間の都合上無理だった。
5時間程度任されたよ。
(他校に行った人は10時間程度任されてました)
Q なんで5時間?
A 学校に滞在する平日10日間のうち3日間が文化祭と体育祭という鬼畜スケジュールのせいだよ。
Q 今年は何人いた?
A 私含めて7人だよ。例年は4人程度らしいよ。
体育と養護が3週間、通常の教科は2週間の実習期間だよ。
Q 仲良くなれた?
A 実習生とも生徒とも仲良くなれたよ! 高校生かわいいよ高校生。
Q 何年担当?
A ほとんどの人が1年生。ただ理系科目の人は2年生担当してたよ。
Q 必要なものは?
A 印鑑、室内履き、運動靴、ジャージ、
Q お昼は?
A お弁当か買ってきた物か、購買でも買えるよ。
Q 朝は何時着で帰るの何時?
A 朝は7時~8時にぞろぞろ。私は毎朝7時半には着いたよ。
ちなみに毎朝4時半には起きてたよ。日誌とかいろいろやるため。
帰るのは人それぞれで、やることが残ってるときは8時くらいまでいたよ。
やることがない人や終わった人は6時とか7時に帰ってたよ。
Q 部活行った?
A 行ったよ。自分に関わりのある部活に皆配属されてたよ。
でも実際に顔を出せたのは2、3日くらい。
ちなみに絶対1日は行くように、みたいなこと言われるよ。
その割には「今活動してないから」とか言われてた実習生もいたよ。
Q 事前の打ち合わせっていつくらい? ってか全体的にいつ何があるの?
A 行く前の年の5月ごろ電話して、高校の夏休み明けくらいにOKかどうか教えてもらえるよ。
そうしたら内諾書とか書類関係を持ってお願いに行くよ。
打ち合わせは2回あって、3月の末と5月の末(実習始まる前の週の金曜日)だよ。
心構えとか部活の確認とか持ち物指示とかいろいろやって、先生にあいさつに行くよ。
Q STとかやった?
A やったよ。職員朝礼のスピードについて行けなくて初日はびびったよ。
ホワイトボードの連絡版見てから朝礼に参加すれば余裕だよ。
生徒に対して集合時間とか委員会とか遅進者指導とか大切な連絡があるから割と伝え方も大事だよ。
Q 文化祭と体育祭の間は何してたの?
A とくに何もしてないよ。文化祭はとくに鑑賞してるだけだったし、
体育祭は割り振られた仕事以外はずっとクラス席で写真撮ってたよ。
Q 指導案つくった?
A 毎回書かせる人と、研究授業のときだけでいいよって人がいるから指導教官に従ってね。
Q 授業どうだった?
A 大学での模擬授業よりは緊張しなかったよ。相手はその教科の「後輩」だと思えば。
あと改めて先生たちSUGEEEEってなるよ。
反省点はありすぎて正直打ち込みきれないよ。
Q 録画した?
A 担当の先生が優しかったので、写真は撮ってくれてたよ!(終わってから教えてもらった。
振り返りになるので、自分でビデオなど用意してもよいかもね。
Q 嬉しいこととかあった?
A 「楽しい授業でした」って手紙くれた子がいたこと。あと、別れを惜しがってくれた生徒もいたよ。
涙腺崩壊しかけるよ。
Q ぶっこわしてきた?
A そんな度胸はないよ(^ワ^)でもゼロ時間運動してたとかはちょろっと話してきたよ。
「頭よかったんでしょ?スタディ?」って生徒にきかれたので、
「希望とったとき、仲間内で口裏合わせて『いいえ』にしたよ」と正直に答えておきましたよ。
国語は学年でトップにいたけど得意というよりは教師に挑戦し続けた結果だよと言ったら生徒は変な顔してましたよ。
事実ですよ。
Q 先生たちどうだった?
A 懐かしい先生まだいっぱいいらっしゃったよ。
学年主任だった先生が一回り小さくなっている気がすると実習生の間で話題になり、
それが「やつれる」状態に近いんじゃないかって皆で心配したよ。
研究授業見に来てくださって、御高評もいただいたけど、泣きそうになるくらい優しかったよ。
もっといろいろ厳しく言われるかと覚悟してた。
指摘されたことは多いけど、言い方がとても優しかったよ。
朝補習遅刻したときいろいろはぐらかしまくってしまったことに今更罪悪感を覚えたよ。
怒鳴られたくなかったので求められてる回答とはズレた受け答えばっかしてたから
怒る論点見失いかけてたあの困惑げな顔に4年越しで罪悪感を覚えたよ。
Q 楽しかった?
A 楽しかったよ!!(2日目の夜に高熱出したけど3時間で治してやったよ。
以上!
ではでは。
ただ詳細は、あの濃い二週間を振り返れと言われても、
日誌にたくさん書いてもう嫌になっているのであまり書かない。(おい
今スカイプ入れてないんだよねー。
もう何度、このパソコンを初期化したことか! 卒論書くとき怖いので、
もうあまりインストールしないことにしているのです。
Q 授業何したんよー
A 古文やったよー。
現代文は時間の都合上無理だった。
5時間程度任されたよ。
(他校に行った人は10時間程度任されてました)
Q なんで5時間?
A 学校に滞在する平日10日間のうち3日間が文化祭と体育祭という鬼畜スケジュールのせいだよ。
Q 今年は何人いた?
A 私含めて7人だよ。例年は4人程度らしいよ。
体育と養護が3週間、通常の教科は2週間の実習期間だよ。
Q 仲良くなれた?
A 実習生とも生徒とも仲良くなれたよ! 高校生かわいいよ高校生。
Q 何年担当?
A ほとんどの人が1年生。ただ理系科目の人は2年生担当してたよ。
Q 必要なものは?
A 印鑑、室内履き、運動靴、ジャージ、
Q お昼は?
A お弁当か買ってきた物か、購買でも買えるよ。
Q 朝は何時着で帰るの何時?
A 朝は7時~8時にぞろぞろ。私は毎朝7時半には着いたよ。
ちなみに毎朝4時半には起きてたよ。日誌とかいろいろやるため。
帰るのは人それぞれで、やることが残ってるときは8時くらいまでいたよ。
やることがない人や終わった人は6時とか7時に帰ってたよ。
Q 部活行った?
A 行ったよ。自分に関わりのある部活に皆配属されてたよ。
でも実際に顔を出せたのは2、3日くらい。
ちなみに絶対1日は行くように、みたいなこと言われるよ。
その割には「今活動してないから」とか言われてた実習生もいたよ。
Q 事前の打ち合わせっていつくらい? ってか全体的にいつ何があるの?
A 行く前の年の5月ごろ電話して、高校の夏休み明けくらいにOKかどうか教えてもらえるよ。
そうしたら内諾書とか書類関係を持ってお願いに行くよ。
打ち合わせは2回あって、3月の末と5月の末(実習始まる前の週の金曜日)だよ。
心構えとか部活の確認とか持ち物指示とかいろいろやって、先生にあいさつに行くよ。
Q STとかやった?
A やったよ。職員朝礼のスピードについて行けなくて初日はびびったよ。
ホワイトボードの連絡版見てから朝礼に参加すれば余裕だよ。
生徒に対して集合時間とか委員会とか遅進者指導とか大切な連絡があるから割と伝え方も大事だよ。
Q 文化祭と体育祭の間は何してたの?
A とくに何もしてないよ。文化祭はとくに鑑賞してるだけだったし、
体育祭は割り振られた仕事以外はずっとクラス席で写真撮ってたよ。
Q 指導案つくった?
A 毎回書かせる人と、研究授業のときだけでいいよって人がいるから指導教官に従ってね。
Q 授業どうだった?
A 大学での模擬授業よりは緊張しなかったよ。相手はその教科の「後輩」だと思えば。
あと改めて先生たちSUGEEEEってなるよ。
反省点はありすぎて正直打ち込みきれないよ。
Q 録画した?
A 担当の先生が優しかったので、写真は撮ってくれてたよ!(終わってから教えてもらった。
振り返りになるので、自分でビデオなど用意してもよいかもね。
Q 嬉しいこととかあった?
A 「楽しい授業でした」って手紙くれた子がいたこと。あと、別れを惜しがってくれた生徒もいたよ。
涙腺崩壊しかけるよ。
Q ぶっこわしてきた?
A そんな度胸はないよ(^ワ^)でもゼロ時間運動してたとかはちょろっと話してきたよ。
「頭よかったんでしょ?スタディ?」って生徒にきかれたので、
「希望とったとき、仲間内で口裏合わせて『いいえ』にしたよ」と正直に答えておきましたよ。
国語は学年でトップにいたけど得意というよりは教師に挑戦し続けた結果だよと言ったら生徒は変な顔してましたよ。
事実ですよ。
Q 先生たちどうだった?
A 懐かしい先生まだいっぱいいらっしゃったよ。
学年主任だった先生が一回り小さくなっている気がすると実習生の間で話題になり、
それが「やつれる」状態に近いんじゃないかって皆で心配したよ。
研究授業見に来てくださって、御高評もいただいたけど、泣きそうになるくらい優しかったよ。
もっといろいろ厳しく言われるかと覚悟してた。
指摘されたことは多いけど、言い方がとても優しかったよ。
朝補習遅刻したときいろいろはぐらかしまくってしまったことに今更罪悪感を覚えたよ。
怒鳴られたくなかったので求められてる回答とはズレた受け答えばっかしてたから
怒る論点見失いかけてたあの困惑げな顔に4年越しで罪悪感を覚えたよ。
Q 楽しかった?
A 楽しかったよ!!(2日目の夜に高熱出したけど3時間で治してやったよ。
以上!
ではでは。
PR
この記事にコメントする
無題
- 希矢
- 2013/06/20(Thu)12:04:52
- 編集
おぉー、行ってきたのか!
なんか、楽しそうだな!!
録画してないってのがあれだけど、写真はあるのか。
今度見せてもらいにいこう←
布教(破壊)活動は…さりげなくやってきてる感じか。
じゃああとは教師になってからがんがん広めないとね!(ぇ
授業は古文かー。現代文がどう教えるのか気になってたんだが。
せ○きししか~とかの暗記部分?それとも普通に文章題かなー。
うーん、わいわいやってきたみたいで
ちょっとうらやましい←
でもなぁー的には教師職が有力になってきてるのかなー?
まぁなにはともあれ、お疲れー。
なんか、楽しそうだな!!
録画してないってのがあれだけど、写真はあるのか。
今度見せてもらいにいこう←
布教(破壊)活動は…さりげなくやってきてる感じか。
じゃああとは教師になってからがんがん広めないとね!(ぇ
授業は古文かー。現代文がどう教えるのか気になってたんだが。
せ○きししか~とかの暗記部分?それとも普通に文章題かなー。
うーん、わいわいやってきたみたいで
ちょっとうらやましい←
でもなぁー的には教師職が有力になってきてるのかなー?
まぁなにはともあれ、お疲れー。
≫希矢ちゃんへ
- パセリ
- 2013/06/21(Fri)00:26:19
- 編集
帰還しましたー!
楽しかったよ!!
板書などの振り返りのために、優しい指導教官が撮っておいてくれたよ!
別に見てもいいけど何も楽しくないよ?
うん、さりげなくが精いっぱい(笑)
教えるのは現代文のほうが難しいからねぇ。
でも予行練習とか特別時間割の関係で、10日間の間に2時間しか枠がなかったんだよー
しかもすぐ定期テスト始まるので範囲が厳しくてね。
最初は1時間やらせてもらえるはずだったけど、「無理」って判断が下りました。はい。
この時期は動詞、形容詞、形容動詞をマスターしてきたところで、
助動詞の一歩手前までやってるって感じ。
なので、しくしからしくしかり~ってやってきたよ!
ありをりはべりいまそかり!とか。懐かしいでしょー
教科書は徒然草をやったよー
そう、積極的に動いた努力のかいがあって、
生徒とも実習生ともわいわいできました。
そうだね…全然勉強してないけど、有力になってきてます。
どうなるかわからないけども。
ありがとー。とりあえずは勉強と卒論とそれとは別のゼミとの両立(?)ができなくて苦しいけど、ちょっとずつ頑張ろうっと!
楽しかったよ!!
板書などの振り返りのために、優しい指導教官が撮っておいてくれたよ!
別に見てもいいけど何も楽しくないよ?
うん、さりげなくが精いっぱい(笑)
教えるのは現代文のほうが難しいからねぇ。
でも予行練習とか特別時間割の関係で、10日間の間に2時間しか枠がなかったんだよー
しかもすぐ定期テスト始まるので範囲が厳しくてね。
最初は1時間やらせてもらえるはずだったけど、「無理」って判断が下りました。はい。
この時期は動詞、形容詞、形容動詞をマスターしてきたところで、
助動詞の一歩手前までやってるって感じ。
なので、しくしからしくしかり~ってやってきたよ!
ありをりはべりいまそかり!とか。懐かしいでしょー
教科書は徒然草をやったよー
そう、積極的に動いた努力のかいがあって、
生徒とも実習生ともわいわいできました。
そうだね…全然勉強してないけど、有力になってきてます。
どうなるかわからないけども。
ありがとー。とりあえずは勉強と卒論とそれとは別のゼミとの両立(?)ができなくて苦しいけど、ちょっとずつ頑張ろうっと!
プロフィール
HN:
パセリ村長
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
自己紹介:
今の表情
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。