忘れてた
ブログの存在忘れてたよ…それくらい忙しかったんだよ…
大学祭、体調不良の人が続出しましたがなんとか無事に終わりました。
本当にすごかったんだ…
続々と倒れる部員…当日の朝、「すみません」で始まるメールの嵐…!
毎日帰るのは10時半。これじゃあゼミ発表の前と同じ生活だよ!
11月から気温がガクっと下がりましたからねー。
大学祭でなんとか持ちこたえた人も、翌日(月曜)には風邪で休む人多数。
私も疲れが全然取れないんですけど…なんだこれ…
とはいえ、1月頭に出す能の練習も始まり、後輩をビシバシ指導していかなきゃな状態で、
さらにゼミの発表もあり、かるたもあり、就活なにそれおいしいの的状況です。
土日? 一週間は月月火水木金金だろ?
そんな感じだということが伝わればいいなーと思う。
勉強とかサークルって過労に入らないの? えっ
そして教採の勉強、なにひとつやってねぇ…やってねぇよ…
どうしたらいいの…何もわからない…
将来が見えない…公務員になりたい…なのに公務員試験講座受けてない…ばかでしかない
忙しくて涙がちょちょ切れそうな勢いですー
最近バイト行ってないわー大丈夫かしら。シフト書くとき「すみません」って書いておいたけど…
教職もやらなきゃいけない課題がある…超絶面倒…あの教師マジ説明能力皆無…
マジ…マジもっとマシなの連れてこいよイライラ。
大学祭、体調不良の人が続出しましたがなんとか無事に終わりました。
本当にすごかったんだ…
続々と倒れる部員…当日の朝、「すみません」で始まるメールの嵐…!
毎日帰るのは10時半。これじゃあゼミ発表の前と同じ生活だよ!
11月から気温がガクっと下がりましたからねー。
大学祭でなんとか持ちこたえた人も、翌日(月曜)には風邪で休む人多数。
私も疲れが全然取れないんですけど…なんだこれ…
とはいえ、1月頭に出す能の練習も始まり、後輩をビシバシ指導していかなきゃな状態で、
さらにゼミの発表もあり、かるたもあり、就活なにそれおいしいの的状況です。
土日? 一週間は月月火水木金金だろ?
そんな感じだということが伝わればいいなーと思う。
勉強とかサークルって過労に入らないの? えっ
そして教採の勉強、なにひとつやってねぇ…やってねぇよ…
どうしたらいいの…何もわからない…
将来が見えない…公務員になりたい…なのに公務員試験講座受けてない…ばかでしかない
忙しくて涙がちょちょ切れそうな勢いですー
最近バイト行ってないわー大丈夫かしら。シフト書くとき「すみません」って書いておいたけど…
教職もやらなきゃいけない課題がある…超絶面倒…あの教師マジ説明能力皆無…
マジ…マジもっとマシなの連れてこいよイライラ。
PR
受かった負けた休みだったけど来ちゃった
まず「受かった」から。
司書講習、無事修了しましたよー! これで資格保有者です!
運転免許以外に司書資格が書けますよー!! ふっふー!
昨日、修了証書と成績表が届いたのでテンション上がった。
漢検とか秘書とか…結局何も取らなかったなぁ…(遠い目
で、次は「負けた」。
昨日はかるたの日だったのですが、
格上の人といい試合ができたので、負けたけど楽しかったです。
どんなに忙しくても会には行く。講習で出られなかった2か月間がつらかったので…!!
最後に「休みだけど…」
大学に来てから、2限が休講だったことを、手帳を見て思い出しました。
えっじゃあ午後からでよかったんじゃん…えっ
まあいいさ、発表が近いしそのレジュメでも作るさ。
昨日の作業の成果。

論文の切り貼りをして、本文やら何やらに線引きをして、考察の途中。
あとはその考察を金、土、日で打ち込んで、日曜に発表資料としての体裁を整えれば完成!
すごく簡単なことのように聞こえる…がんばろう…
はっ 古事記のほうも発表あるんだった…忘れてた…
いいや。そっちは日曜日になんとかするぞ。
日曜日のウエイトが重くないか。大丈夫だ問題ない。弟の文化祭見に行くけど問題ない。
…問題、ない!
司書講習、無事修了しましたよー! これで資格保有者です!
運転免許以外に司書資格が書けますよー!! ふっふー!
昨日、修了証書と成績表が届いたのでテンション上がった。
漢検とか秘書とか…結局何も取らなかったなぁ…(遠い目
で、次は「負けた」。
昨日はかるたの日だったのですが、
格上の人といい試合ができたので、負けたけど楽しかったです。
どんなに忙しくても会には行く。講習で出られなかった2か月間がつらかったので…!!
最後に「休みだけど…」
大学に来てから、2限が休講だったことを、手帳を見て思い出しました。
えっじゃあ午後からでよかったんじゃん…えっ
まあいいさ、発表が近いしそのレジュメでも作るさ。
昨日の作業の成果。
論文の切り貼りをして、本文やら何やらに線引きをして、考察の途中。
あとはその考察を金、土、日で打ち込んで、日曜に発表資料としての体裁を整えれば完成!
すごく簡単なことのように聞こえる…がんばろう…
はっ 古事記のほうも発表あるんだった…忘れてた…
いいや。そっちは日曜日になんとかするぞ。
日曜日のウエイトが重くないか。大丈夫だ問題ない。弟の文化祭見に行くけど問題ない。
…問題、ない!
ゆとり
最高にねむたい(じゃあねろよ
なんだろう、将来について考える時間が皆無…
いや、あるんだろうけど、…これはいわゆる現実逃避してんのかな。
週5だぜ…? 1年で55単位って大学生活の中で今年最高に忙しいぜ…?
勉学のために9時まで大学に残ってる毎日が続くと、ああワタシ大学生だぁウフフ とか実感する。
だができれば太陽が出てる時間に帰りたいわマジ。
明るいうちに帰ることに罪悪感を覚え始めている事態ですよ いいのかなぁ帰って…みたいに。
いや、よくないんだけどね。やることいっぱいあるからね。
まあ、既に組まれているカリキュラムに文句は言えまい。
文句言っても、改善されるのは下の学年の子たちだわ。
あと最近父親の「あたたかい眼差し」がきもちわるっ…(ボソ
やめてくれ…まじやめてくれ…
思うに過保護なのである。幸せな立場だが、それは私個人の「幸せ」には繋がらない。
もうその目、弟にそそいでやってよ…姉はもう十分だからさ…ある程度放っておいてくれたらいいからさ…
あと都合がよすぎる。そんな理解あるぜみたいな態度を全面に押し出してくんなところてんめ
姉弟会談においても「きもちわるい」で満場一致だった。
客観的に見れば哀れな父である。
さて、29日の発表のレジュメ資料を作ってないよ! しんじゃう!!
関連資料をコピるだけコピって、今ファイルの中が日本の原始のように混沌としている。
あと1週間で、まとめなければ。
…できるだろうか。昨日レイアウトを作ったら最少A4で18枚になる計算になった。
たぶん収まらないだろうから、18枚を超えると思われる。
A3で裏表印刷すると、3枚~4枚、5枚に収まる…かな。
国文のレジュメ「きもい」よ。見せてあげたいよ。
んー!!! 本読みたいし書きたいのに、もう無理だ!! いろいろと無理だ!!!!!
赤毛のアンシリーズを読んでみたいー。1巻しか読んだことない。
対象年齢は低いかも、だけどあれってたしかアンも成長していくから…
それに、去年に詩の研究科目を取ってたおかげで読めるようになって、
衝動買いしてしまった詩集が5冊あるんですが……
パラパラめくっただけで、その世界に浸るほどには読んでないのがつらい…
詩は、脳内補完のための空白が大きくて楽しい。
それに詩人同士が友達だったりライバルだったりして、ニヤニヤしてしまうw
バクマンみたいな感じ。感覚としては。
そしてエロいことで有名な谷崎潤一郎も読みたくなってきた…近代ゼミを取ってる子が楽しそうに話してたのよ。
あとみんな太宰治がおもしろいって言う。話の輪に入れなくてつらいから読みたい。
なぜ私は近代ゼミをとらなかったんだ…!!!!バンッ!!!(机をたたく
いや、やっていける気が全然しなかったからだけどさ…うん…
来年どこかに入れないかなー。今年取ってる人じゃないとダメかしら…
内容がごちゃごちゃとしてて申し訳ない。
重いんだ…荷物も心も頭も……荷物も。
大人になれないなりたくない それでいいのさ 人間だもの
アッワタシコーヒーダメダ! っていうのが先日再発覚しました。
ええ、記憶に新しいですね。
ではなぜ、私はこんなものを持っているんだ。

理由は簡単さ。
朝マックしたら無料でついてきたんだよ!
朝からさわやかなおねーさんに
「只今プレミアムコーヒーを無料でお試しいただけますがどうなさいますか?」
って聞かれて、おねーさん朝からお疲れ様です笑顔が太陽のようだねって思ってたら
私の口が「あ、じゃあおねがいしまーす」って言ってたよ。
わぁ…コーヒーだ…いいにおい…
これ持って電車乗ったよ。乗客、申し訳ない。
コーヒーの香ばしさがひろがる車両になっちゃったね…
さすがに車内では飲んでないけど、これ確実に匂いは広がったよね…
ミルクと砂糖入れてがんばったんだけど、やっぱり飲みきれなくて、
大学でポイしました。半分は飲んだ!! がんばった!!
コーヒーに申し訳が立たない。今度からは無料でもいただかないことをここに誓う。
で、私は紅茶も苦手なんですけど、
リプトンのアップルティーはかろうじて美味しく飲める。
コーヒーはコーヒー牛乳なら飲めるから、ミルクティーもいけるかも!
そんな想いで冒険した紅茶花伝。

結果
ダメだった…/(^P^)\
最初の一口は「おっいける、いけるぞ!!!」とガッツした。
次の一口で(^P^)オフゥ…
画像では半分飲んでますよね。これ私、二日かけて飲みきったよ。がんばった。もったいなかった。
カフェインか カフェインがダメなのか この頭痛はカフェインか
コーヒー、紅茶。
どちらかを飲めれば大人になれると信じていた。
わたしは、大人になれなかった。
高校からパック族が登場したじゃない。
やたら机の上にコンビニで買ったフルーツ牛乳(パック)とか紅茶(パック)とか置き始めたじゃない。
なに ここはパックの国なの パック王国なの ペットボトルはどこへ行ったの
フタがついてて便利じゃないのペットボトル パック族に政局を明け渡したのかそういうことか
パックで飲むと高校生らしい感じがする魔法がかけられていたように思う。
パックデビューとでも言おうか。まるで大人への第一歩のような。
パック飲料はコップにそそいで飲むものという私の概念を見事ぶち壊してくれたのを覚えている。
そうか、ストローをね。さすんだねそこに。へえええ。たしかにそのサイズならそうだろうね。
ところでなんでみんな示しあわせたみたいにパック飲料なの? 陰謀なの?
文化祭準備、体育祭準備、普段の休憩時間、部活。
青春の1ページには必ずパックが傍にいた。
思い出せるはずである。
買い出し行ってくると自転車でコンビニに走った者が戻ったとき、その袋にはパック飲料が入ってなかっただろうか。
背が低いのから、時には、それ明らかに家庭用のサイズだろというノッポサイズのパックたちが、さも当然のように机の上に置かれなかっただろうか。
補習中、クーラーのついた涼やかな教室内。
何人かの机の上で、ひときわ汗をかくパック飲料を思い出せないだろうか。
それともすべては私の夢だったのだろうか。
大学に入ったら、あっちにもパック族こっちにもパック族。
大学生協にも大量のパック飲料。
リプトンが安売りすれば半日で売り切れ状態。
片や大量に残る大学生協オリジナルペットボトル茶。
人生におけるパック飲料解禁日が通過儀礼のごとくやってくるというのか。
なんだ、皆をパックに駆り立てるものは、なんなのだ。
愛、そうかそれは愛のなせる業。
私には愛が足りない。パック飲料に対する愛が。
ノッポなパックを一人ストローで飲んでやろうという寛大な心意気というものが。
だから成人式という通過儀礼を華麗にパスしても、パック飲料と紅茶とコーヒーという通過儀礼を通過せずにここまで来てしまった。
しかし勘違いしてはいけない。私はパセリを食すことができる。
オトナになったら食べられるようになるよと言われたものの一つに入っているパセリを食せるようになった。
それも今や刺身にパセリが付いていない場合は、しかるべき人物を問いただしたくなるほどである。
解毒作用にもすぐれているし、わかる人にしかわからないこのうま味、同じ皿を囲みパセリに向かって箸がぶつかりそうになる同志を見つけた時には、お互いに柔らかな微笑みひとつでわずかな量をシェアできる平和な食べ物。
鉢植えで育てることも可能、ある程度放っておいてもへこたれない屈強な精神。
私は人知れずパセリ成人式という通過儀礼を果たしたのである。
つまり各人が好きな時節に各人の舌の嗜好に一致したもので勝手に大人になればいいのである。
で、私は今どこにいるんだろうか(白目)
ええ、記憶に新しいですね。
ではなぜ、私はこんなものを持っているんだ。
理由は簡単さ。
朝マックしたら無料でついてきたんだよ!
朝からさわやかなおねーさんに
「只今プレミアムコーヒーを無料でお試しいただけますがどうなさいますか?」
って聞かれて、おねーさん朝からお疲れ様です笑顔が太陽のようだねって思ってたら
私の口が「あ、じゃあおねがいしまーす」って言ってたよ。
わぁ…コーヒーだ…いいにおい…
これ持って電車乗ったよ。乗客、申し訳ない。
コーヒーの香ばしさがひろがる車両になっちゃったね…
さすがに車内では飲んでないけど、これ確実に匂いは広がったよね…
ミルクと砂糖入れてがんばったんだけど、やっぱり飲みきれなくて、
大学でポイしました。半分は飲んだ!! がんばった!!
コーヒーに申し訳が立たない。今度からは無料でもいただかないことをここに誓う。
で、私は紅茶も苦手なんですけど、
リプトンのアップルティーはかろうじて美味しく飲める。
コーヒーはコーヒー牛乳なら飲めるから、ミルクティーもいけるかも!
そんな想いで冒険した紅茶花伝。
結果
ダメだった…/(^P^)\
最初の一口は「おっいける、いけるぞ!!!」とガッツした。
次の一口で(^P^)オフゥ…
画像では半分飲んでますよね。これ私、二日かけて飲みきったよ。がんばった。もったいなかった。
カフェインか カフェインがダメなのか この頭痛はカフェインか
コーヒー、紅茶。
どちらかを飲めれば大人になれると信じていた。
わたしは、大人になれなかった。
高校からパック族が登場したじゃない。
やたら机の上にコンビニで買ったフルーツ牛乳(パック)とか紅茶(パック)とか置き始めたじゃない。
なに ここはパックの国なの パック王国なの ペットボトルはどこへ行ったの
フタがついてて便利じゃないのペットボトル パック族に政局を明け渡したのかそういうことか
パックで飲むと高校生らしい感じがする魔法がかけられていたように思う。
パックデビューとでも言おうか。まるで大人への第一歩のような。
パック飲料はコップにそそいで飲むものという私の概念を見事ぶち壊してくれたのを覚えている。
そうか、ストローをね。さすんだねそこに。へえええ。たしかにそのサイズならそうだろうね。
ところでなんでみんな示しあわせたみたいにパック飲料なの? 陰謀なの?
文化祭準備、体育祭準備、普段の休憩時間、部活。
青春の1ページには必ずパックが傍にいた。
思い出せるはずである。
買い出し行ってくると自転車でコンビニに走った者が戻ったとき、その袋にはパック飲料が入ってなかっただろうか。
背が低いのから、時には、それ明らかに家庭用のサイズだろというノッポサイズのパックたちが、さも当然のように机の上に置かれなかっただろうか。
補習中、クーラーのついた涼やかな教室内。
何人かの机の上で、ひときわ汗をかくパック飲料を思い出せないだろうか。
それともすべては私の夢だったのだろうか。
大学に入ったら、あっちにもパック族こっちにもパック族。
大学生協にも大量のパック飲料。
リプトンが安売りすれば半日で売り切れ状態。
片や大量に残る大学生協オリジナルペットボトル茶。
人生におけるパック飲料解禁日が通過儀礼のごとくやってくるというのか。
なんだ、皆をパックに駆り立てるものは、なんなのだ。
愛、そうかそれは愛のなせる業。
私には愛が足りない。パック飲料に対する愛が。
ノッポなパックを一人ストローで飲んでやろうという寛大な心意気というものが。
だから成人式という通過儀礼を華麗にパスしても、パック飲料と紅茶とコーヒーという通過儀礼を通過せずにここまで来てしまった。
しかし勘違いしてはいけない。私はパセリを食すことができる。
オトナになったら食べられるようになるよと言われたものの一つに入っているパセリを食せるようになった。
それも今や刺身にパセリが付いていない場合は、しかるべき人物を問いただしたくなるほどである。
解毒作用にもすぐれているし、わかる人にしかわからないこのうま味、同じ皿を囲みパセリに向かって箸がぶつかりそうになる同志を見つけた時には、お互いに柔らかな微笑みひとつでわずかな量をシェアできる平和な食べ物。
鉢植えで育てることも可能、ある程度放っておいてもへこたれない屈強な精神。
私は人知れずパセリ成人式という通過儀礼を果たしたのである。
つまり各人が好きな時節に各人の舌の嗜好に一致したもので勝手に大人になればいいのである。
で、私は今どこにいるんだろうか(白目)
ふくつう
おはようございます……(午前4:30)
バイトから帰って、ご飯食べて、そのまま寝てました。おはようございます。
お腹が痛くて目が覚めました。
…二日目だよ…ちっ…
さてさっきおトイレ入りましたら、腹痛と寝起きでぼんやりしてたわけですが、
ハッと気が付くと何やら外から声が響いてくる。
この声の響き方…この、地域に向けた滑舌の悪い声…
町内放送でした。
何言ってるか全くわからなかったけど町内放送でした。こ、こええ。
こんな朝早くに何を伝える必要があったの…火事ですか、誰かお亡くなりになったのですか…
6時とかでは間に合わないような連絡事項なの…
朝4:30って微妙だよね。これが1時~3時くらいに町内放送かかったら
「深夜の町内放送」っていう なんか世にも奇妙なっていうかホラーっていうか。
ただ早朝とはいえ、若干びびった私は、とりあえず腹痛に精神を傾けることによって放送をシャットアウトしてしまい。
そういえばピンポンパンポーンって鳴ったかどうか覚えていない。
突然放送が始まって突然終わった感があるけど…気のせいかも。
さて、もう一度寝るか起きて論文読むか、それだけが問題だ。
でも身体が死にそうだから…横になるか…論文を枕にして…
バイトから帰って、ご飯食べて、そのまま寝てました。おはようございます。
お腹が痛くて目が覚めました。
…二日目だよ…ちっ…
さてさっきおトイレ入りましたら、腹痛と寝起きでぼんやりしてたわけですが、
ハッと気が付くと何やら外から声が響いてくる。
この声の響き方…この、地域に向けた滑舌の悪い声…
町内放送でした。
何言ってるか全くわからなかったけど町内放送でした。こ、こええ。
こんな朝早くに何を伝える必要があったの…火事ですか、誰かお亡くなりになったのですか…
6時とかでは間に合わないような連絡事項なの…
朝4:30って微妙だよね。これが1時~3時くらいに町内放送かかったら
「深夜の町内放送」っていう なんか世にも奇妙なっていうかホラーっていうか。
ただ早朝とはいえ、若干びびった私は、とりあえず腹痛に精神を傾けることによって放送をシャットアウトしてしまい。
そういえばピンポンパンポーンって鳴ったかどうか覚えていない。
突然放送が始まって突然終わった感があるけど…気のせいかも。
さて、もう一度寝るか起きて論文読むか、それだけが問題だ。
でも身体が死にそうだから…横になるか…論文を枕にして…
永遠のモラトリアム
心は永遠のモラトリアム、どうもパセリです。
通常運転でお送りしております。
さて始まりました後期、
次々と発表日が決まっていく新学期の恐怖に追い打ちの如く
教職課程の科目がまた面倒そうな内容で。
来年度とるのもそれはそれでツライので、今年頑張るが、
つらいよ じゅうぶん つらいよ!
……おもしろく何か書いてやろうと思っていたが無理である。
やっぱり男子むかつく。むかつく。むかつく。
特に何されたってワケではないけど、いわゆる「ちょっともぉー男子ィちゃんと掃除やってよぉー」とか「男子いい加減に合唱コンの練習してよもうほんとヤダ男子ィィ」という小学生的ノリで男子を嫌悪している。
男子にだけ許される小説。男子にだけ許される漫画。男子にだけ許されるCM。
たぶんこれは、ずるい、という妬み。
要するに私は子どものままなのかもしれない。
ずるいままでは居らすまい。今に見ていろ京大生。っていうか京大卒の作家たち。
ずるいままでは居らすまい。ずるいままでは居らすまい。
負けたくない。
とりあえず大学のことやらないと、そんなことにまで手が回らないけども。
ちょっともうマジやめてよ男子ィィィィィィ
プロフィール
HN:
パセリ村長
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
自己紹介:
今の表情
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。