忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おんだりく

恩田さんマジ神やろ……
いや、まだ少ししか読んでないけど……

特に青春小説が青春過ぎてキュンとする。
これからも読み続ける。


ついさっき読了したものをススメたくなる心理に抗うことなくススメますが(おい)、
『夜のピクニック』、これおもしろいですよ!

高校最後の「歩行祭」。
二日かけて80キロを歩く伝統行事で、甲田貴子はある小さな賭けをしていた。


第二回本屋大賞受賞作品です。

内容としては、ただひたすらゴールを目指して歩いたり走ったりしてるだけで、
大きな事件が起こる訳ではないんですけど、
語り合う青春っていうか、じっくりと語り、だけど意外とあっさりしてる
少年少女の二日間。


恩田さんの作品は、ストーリーのおもしろさもあるけど、
それよりも、表現の鋭さが読んでて気持ちよくて、
ついつい引き込まれてる、という感じがします。

なんていうのかなー。私には「ピッタリきた!」って感じの言葉選びで、
今まで読んだ中では一番、表現が自分の近くに降りる。

もっといろんな作者のいろんな本読まなきゃだめだなぁ…ああ…orz


目下恩田氏の作品制覇にはげみますが!


司書講習で、「今何読んでるの?」「それどんな話?」「おすすめは?」って
会話ができて楽しいです。

ここ2日間、それはそれはこちらのやる気を削ぐ発言ばかり残してくれる先生だったので、
うわーもうやだーってなり、
寝るか読書するかケータイいじるかみたいなそういう そういうヒドイ状況が生まれていたのだ。

2か月半しか勉強しない君たちに期待はしないよ? っていうスタンスだし、
先生自作の教科書をずっと読み上げられるだけだったし
2週間前、授業の初日に「何か書いてあれば単位あげるから、出すだけ出して」って言って
すでにレポートの課題内容が明かされてたし、

帰っていいかな(´・ω・`) って感じのアレで、でも出席点が要るので、
じゃあ一番有意義な過ごし方っていったら読書だろ。

はかどりましたとも。1日1冊は読んでたよ、講義中に。
あの講義は、必要なところだけ聞いてればよし。
先生もあんまり、理解させようっていう意志なさそうだったし。


はぁあ、楽しいけど、正直司書講習、受けなくてもよかったかもしれない。
自分次第だってことはわかってるんですが、
確かに2か月半勉強したくらいでねぇ…実習もないしねぇ…演習はあっても。


うだうだしてきました。ダメだな、書いてるとどうしても考え込んでしまう。


拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

プロフィール

HN:
パセリ村長
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
自己紹介:
今の表情
「パセリ生えてきた」

★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)

風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。

最新記事

(12/12)
(07/21)
(07/14)
(06/19)
(05/06)

最新コメント

[07/22 パセリ]
[07/21 希矢]
[07/15 パセリ]
[07/15 なぁ]
[07/15 まい]
[07/15 kiya]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

ブログパーツ偉人名言集MfaceレンタルWIKIメールフォームトラフィックエクスチェンジレンタル掲示板URL短縮

カウンター

時計

 

バーコード

最新トラックバック

ブログ内検索

百人一首