からからから
やることが全部、から回るような気がする周期
\あるあるー/
まさにソレである!(なんだと
かるたも…能も…
バイトも学問も。教職も司書も。
からからから、って。力がそのままどこかへ抜けしまっているような、
妙な手ごたえの無さ。
きもちわるい…なんだこれ。
あまりに授業に身が入らなかったので、
先日は空きコマに大学の裏山をお散歩しました。
裏山行ったことなかったんだけど、遊歩道せまっ(笑
いくつかコースがあるんですが、全部回ったとしても40分あれば余裕です。
荒涼としてました。途中木が倒れてるし…使用意義の見出せない東屋は建ってるし…
でも図書館以外で、うまいこと時間をつぶせそうなスポットではある。
また今度は写真撮って来ようと思う。
教職関係の授業ヤダーってなってた時に現実逃避しようとしてたら、
卒論ヤダーってなってた先輩と出会い、
アレ もしかして先輩もまさか… 先輩「散歩です」 ですよねー!!
となったのでおしゃべりしながら歩いてた。ので写真撮れなかった。
現実逃避とはこのことである。
我が大学の森って確か野生動物保護区域だったと思うけど、
手入れがされてない感が半端じゃなかったので、
なんていうか癒されるとかそういう効果は期待できない。
ちょっといい汗かくだけ。
せっかくお家の目の前が遊歩道なのだから、
そこを散歩したいのだけど。
いかんせん、帰宅時間が遅いので無理なのである。
これからもしバイト早上がりで時間があれば散策するのも悪くない。
むしろ私の肩こりには優しすぎるくらいなんじゃなかろうか。
さて、本当、教職の授業、落ち込んでくるんだけどどうしたらいいの。
私「落ち込む…」
友「そうなの? 私は(以下要約すると教職の授業楽しい発言)」
私「へー(余計へこむわ…)」
まるで私が何も考えてないみたいな…いやそんなこと思ってはないだろうけど、
話しぶりからするとそういう 私のささやかな劣等感が刺激されまくる会話。
から回る周期だから、余計落ち込みやすくもなるのです。
多分これは、
頑張ったつもりになって実は何もやってねーんだよというパターンか、
頑張ろうとする方向性がそもそも間違ってんだよというパターンか。
楽しい って言える側の人間になりたい。
おかしいな、前まで楽しいって言える側にいたと思うのに。おかしいな。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
パセリ村長
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
自己紹介:
今の表情
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。