ときどき我に返る(ときどきかよ
私がブログ書くときっていうのは
たいてい心があらぶってるときだったり
変な人に遭ったり
夜更かししたり
テスト前だったり
そういう、なんていうかまあ所謂ハイなテンションでアゲアゲになってるときなので
鬱ってる記事と躁ってる記事がまぜこぜしてて申し訳ない。
「もうやだ」とか「ハゲろ」とか「ヴぁヴぁヴぁ」とか「ハゲ散らかせ」とか
「もうほんとやだ」とか「刈り取るぞ」とか「パソコン壊れた」とか「むしろ狩る」とか
べつにあんな人やこんな人の髪が欲しいわけでも
髪の豊かな人間に今生の恨みがあるわけでもないんですが
「氏ね」よりは穏やかな思想だと信じてやまない(キリッ
「フォークで刺す」も相当穏やかで、しかも現実味がある程度保たれる表現だと
自分で自分をほめてやりたいと思っています。
そう思えば「爆発しろ」とか「トイレに流されてしまえむしろボットンしろ」
も危険思想をかなり穏やかに面白みをもって、しかしある程度本気な感じを
表現できる、なんとも微妙な言い方であると言えます。
ほんとうに爆発してしまったらこの世には残念な輩しから残らないのですから大変です。
そしてリア充がリアルを満喫するたびにいちいち爆発していたら、
ケンシロウもびっくりのグログロ18禁な世界になってしまうことでしょう。
あるウェブ小説で、むかつく相手に「ハゲろ」を連発する少女を見たときには
うわっ頭いいよこの子と感心したもので、それ以来むかつく大人に対して
私も使用させていただいております。
べつに相手がほんとうにハゲ散らかそうと私には関係ありませんが、
日本にはまあ、言霊なんていう便利な思想もあることですし、
そうやって将来的にハゲてしまうだろうことを想像するだけでも十分心が休まるというものです。
という考え方を、ある学友に申し上げたところ、
(「もう本当あの先生ハゲればいいと思わない? ねえ見てよ私のノート。ほら、ハゲろっていっぱい書いてあるでしょ?(笑)」って言っただけなんですが)
いたく共感を受け、「じゃあ今度ガムテープ持ってくるね。布製の」といい笑顔で返されました。
ターバンのように敵の頭をぐるぐる巻きにして、
それから「あーれー」って感じで勢いよくガムテープを外し、毛を抜こうぜって作戦まで立てました。
……巻き込んだのでしょうか?
しかし、意外にも私の「ハゲろ少なくとも3年後に」というつぶやきに賛同するものは多く、
案外危険思想に聞こえないソフトな響きから、共感を得やすいらしいです。
大学に入ってからというもの、高校以来持っていた「『変な人』になる」という目標も薄れ、
「それとなく地味な学生」を目指すでもなく地で行っていた私も、
途中でハッと振り返っては「こんな普通の、変わったことのない毎日で大丈夫なんだろうか」と不安に駆られ、
「体育のために着替えるけど蒼菜ちゃんも来る?」と聞かれたら
「そんなかわいい子たちの着替えなんて私がゲヘゲヘしながら見るだけだけど本当にいいの?」
と真顔で返して相手の反応をうかがったり、
「私、電車とかバスに乗るときはいつ何時自分の乗ってる場所が横転しても大丈夫なように、どこに逃げるかシミュレーションしてるんだよね」と暴露して相手の出方をうかがってみたり、
「一番楽で確実な死に方は首つりなんだよ、薬とか使っても失敗の可能性が高いうえに後遺症で苦しみながら生きていくことになる」とかマメ知識を披露して相手の表情観察したりした。
これをやっておけば確実に変だろう、とわかったうえでしか変なことができないのです。
私は萩原朔太郎タイプかもしれません。
そして時々我にかえり、私はいったい今何をしているんだろうという不思議と虚無な感覚に襲われるのです。
変ではない、ということに絶望しそうになったり、
変なことを変だとわかったうえで実行したり発言したりして楽しかったりしても、
私にとっていったい何の意味があるのかという、不思議な虚無です。
普通にそうしているだけで変な人とは違います。私はつまらない普通の人なんです。
打っててニヤニヤしてきましたがそれは私の表情筋の一部が弛緩しただけであって、
私そのものはどれだけユニークでありたいと思っても、
私は普通にしていれば普通の人なのです。
おい今だれか吹いただろ 私もだよ!
すいません、今もなんやかんやあらぶってるみたいです。
ですが私は結局「真面目だなあ」と言われるのがイヤみたいです。
ほめてもらって悪い気はしないし、真面目な自分は嫌いじゃないですが、
「それ以外は」と聞きたくなってしまうから苦手みたいです。
森見登美彦さんの小説読むと、こう、被害の妄想力のパワーがけた違いになります。
読んでないけど。最近は。
ああ、小説書きたい、年賀状描きたい(おい)、課題やりたくなああああい
そう、明日提出予定の課題が手つかずなんです。
だ、だから現実逃避したってわけじゃないんだから…!!
PR
この記事にコメントする
無題
- 希矢
- 2012/02/07(Tue)12:49:36
- 編集
充分へんだからなんの問題もないと思うんだ、君。
高校時代は…食べられる危機と掃除道具に入れられる危機もあったから大学は普通に感じるかもしれないが。
大学入ってからというかブログでのなぁーは
むしろ危ない人になってる気もするがw
ちなみに、私も真面目って言われるんだよ?
勉強時間0なのに真面目って。
おかしいよねぇ。
真面目にやってる筈のバイトじゃ
ほわほわしてるって言われるし。
困った世の中さ、全くー←
高校時代は…食べられる危機と掃除道具に入れられる危機もあったから大学は普通に感じるかもしれないが。
大学入ってからというかブログでのなぁーは
むしろ危ない人になってる気もするがw
ちなみに、私も真面目って言われるんだよ?
勉強時間0なのに真面目って。
おかしいよねぇ。
真面目にやってる筈のバイトじゃ
ほわほわしてるって言われるし。
困った世の中さ、全くー←
≫希矢ちゃんへ
- 蒼菜
- 2012/02/07(Tue)15:40:42
- 編集
確かに、大学に入ってからは食べられる危機も掃除道具箱に閉じ込められる機もないけど…
大学に入ってからというかブログでの私は
文章ハイに陥ってるというか、
ちょっと頭で考えたことを大げさに楽しげに表現してやろうってなってるから、
突き詰めればそんなおかしいことを言ってるわけでもないと思うんだ、うん。
だって「女の子かわいい 男の子は女の敵」という、シンプルにまとめたら要するにそういうことしか言ってないもの。
修飾表現が誇大なだけで…(´・ω・`)ネエ
あの、自覚はないかもしれないけど、
希矢ちゃんは「普通にしてるだけでも変な人」の部類だよ、自覚はしてないかもしれないけど(2回目)
奇矢ちゃんを真面目って表現するのは、「真面目に変だよね」の感想の略みたいなものだよ。ウン。
ブログ見てる限りじゃ、バイト先の危矢ちゃんってもうこれは「変な子」ポジション確立してるなって感じだしw
困ってるのは世の中じゃなくて、鬼矢ちゃんだから、安心してねっ ねっ
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
HN:
パセリ村長
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
自己紹介:
今の表情
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。