レポ
ただいま!
楽しかったー。
静岡県に行ってきました。毎年行ってる。
毎年行くし、弟と私の年齢も高くなったことなどから、
遊園地ではもうあんまり楽しめないねってなったので、ここ数年は静岡を観光している。
で、いろいろなスポーツが楽しめるところ行ってきました。施設名「つま恋」。
レーザー射撃、アーチェリー、テニス、卓球をしてきました。
本当は乗馬とか免許持ってる人しか乗れないレーシングカーとか
ゴルフとかおもしろそうなのがいっぱいあったが、
時間切れでできず。
レーザー射撃は家族の中で私がトップの成績を収めたぜやっほう。
でもアーチェリーのほうが手ごたえがあって楽しい。
弓道部にあこがれた時期もあったなぁ…(遠い目
かっこいいよね、あの背筋伸ばして弓を引く姿とか、姿とか!
趣味程度で許されるのなら一度ならってみたいとかワケのわからないことを言ってみる。
アーチェリーは、こういうグローブ? を付けてやりました。

Sサイズだったのさ。
向こう側に並んでるのが弓。
矢。

6本で一回分。それを6回やって、得点を記入するカンジで遊ばせてもらった。
点数? 悪いに決まってるだろ。楽しかったけど。
で、母のグローブがMサイズだったのでこれは写真に収めるしかないだろと思った。ので撮った。

右から左に読めばね、ハハ、服のサイズを見るときも思ってたんだけどよくあることだよね。今回は大きく書いてあったから余計ね。
2日めは楽器博物館に行きました。科学館に行ったほうが皆的にはもっと楽しかったかもしれない。私の希望で博物館になったのでなんかいたたまれない。
ただ体験コーナーがあって、そこでしばらく遊べたのはよかった。
楽器が展示されてるの見るだけってのはつまらないよね、やっぱ体験しないとね!
定期プチ演奏にて、久しぶりにサックスの音色を聞いて癒された。やっぱいいわーサックス。
いろんな国の楽器が展示されていて、全員がリトルワールドをがっつり連想しつつ、
見て回りました。
本当にプチリトルって言って過言ではないと思う。
面白いのは、楽器の口を動物に見立てたデザインが多いこと。
たとえばこんな感じで。

感動するくらい細かく彫られたものもあって面白かった。
個人的に一番ヒットしたのはこいつ↓

見てこのどや顔
木琴みたいな打楽器のデザインなのだけど
こwれwはwってニヤってなるのを抑えられないことがわかっていただけるだろうか。
ケーナとか篠笛とか売ってたけどすごく我慢した。篠笛と能管は違うし、ケーナだったらその気になればリトルにもあるわよ!
というわけで、レポでしたー。
ご飯おいしかったし、バイトも何も気にしないでいいというのがこんなに幸せだとは!
ところで公務員って夏休みの間はバイトしてもいいの?
楽しかったー。
静岡県に行ってきました。毎年行ってる。
毎年行くし、弟と私の年齢も高くなったことなどから、
遊園地ではもうあんまり楽しめないねってなったので、ここ数年は静岡を観光している。
で、いろいろなスポーツが楽しめるところ行ってきました。施設名「つま恋」。
レーザー射撃、アーチェリー、テニス、卓球をしてきました。
本当は乗馬とか免許持ってる人しか乗れないレーシングカーとか
ゴルフとかおもしろそうなのがいっぱいあったが、
時間切れでできず。
レーザー射撃は家族の中で私がトップの成績を収めたぜやっほう。
でもアーチェリーのほうが手ごたえがあって楽しい。
弓道部にあこがれた時期もあったなぁ…(遠い目
かっこいいよね、あの背筋伸ばして弓を引く姿とか、姿とか!
趣味程度で許されるのなら一度ならってみたいとかワケのわからないことを言ってみる。
アーチェリーは、こういうグローブ? を付けてやりました。
Sサイズだったのさ。
向こう側に並んでるのが弓。
矢。
6本で一回分。それを6回やって、得点を記入するカンジで遊ばせてもらった。
点数? 悪いに決まってるだろ。楽しかったけど。
で、母のグローブがMサイズだったのでこれは写真に収めるしかないだろと思った。ので撮った。
右から左に読めばね、ハハ、服のサイズを見るときも思ってたんだけどよくあることだよね。今回は大きく書いてあったから余計ね。
2日めは楽器博物館に行きました。科学館に行ったほうが皆的にはもっと楽しかったかもしれない。私の希望で博物館になったのでなんかいたたまれない。
ただ体験コーナーがあって、そこでしばらく遊べたのはよかった。
楽器が展示されてるの見るだけってのはつまらないよね、やっぱ体験しないとね!
定期プチ演奏にて、久しぶりにサックスの音色を聞いて癒された。やっぱいいわーサックス。
いろんな国の楽器が展示されていて、全員がリトルワールドをがっつり連想しつつ、
見て回りました。
本当にプチリトルって言って過言ではないと思う。
面白いのは、楽器の口を動物に見立てたデザインが多いこと。
たとえばこんな感じで。
感動するくらい細かく彫られたものもあって面白かった。
個人的に一番ヒットしたのはこいつ↓
見てこのどや顔
木琴みたいな打楽器のデザインなのだけど
こwれwはwってニヤってなるのを抑えられないことがわかっていただけるだろうか。
ケーナとか篠笛とか売ってたけどすごく我慢した。篠笛と能管は違うし、ケーナだったらその気になればリトルにもあるわよ!
というわけで、レポでしたー。
ご飯おいしかったし、バイトも何も気にしないでいいというのがこんなに幸せだとは!
ところで公務員って夏休みの間はバイトしてもいいの?
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
HN:
パセリ村長
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
自己紹介:
今の表情
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。