文化祭行ってきた
たのしかったぁぁぁぁぁ!!
なにあれ。あの進化ぶり。すごいねー普通中学生はお店出せないのにw
交流館のおかげだな、たのしかったw
チョコバナナ2本食べたよー!! おでんも食べたよー!!
かれこれ去年からずっと「ほしいものリスト」に入ってた風車も買えたよ!! 幸せ!!
今、もらったリサイクル図書を並べたんだけど、17冊だった。
さすがにもらいすぎたか…でも資料になりそうなのとか、授業で役にたちそう系なのや、おもしろそうな物語とかあって、取捨選択できなかった…
ほしかった人が居たらほんとにごめんなさいな状況。
こうやって楽に大量に手に入れた本って、どうしても読むのが後回しになって結局読んでないパターンが多すぎて悲しい。「非行といじめの行動科学」「完全自殺マニュアル」とか、古本屋さんで100円だったの。まだ読んでないの。
後者、ちょっとパラパラ読んだけど、リアルに自殺のマニュアルだった。読んでると生きてる心地がしない。
だって、この薬はこの効用で、薬局で入手可能で、たくさん飲めば死に至るけど死にザマが見苦しいよ、とか
一番ラクに死ねるのはこんな方法です、とか、オススメ自殺スポットとか、
本当に、薬の写真までついて、どれくらい苦しいのかレベル表示されてて、保険のかけかたまで書いてあって、
こう死ねばいくらになるかとかまで書いてあって、
あれは夜中に読むもんじゃない。まして独りの部屋で読むなんて……ばかやろう(自分に
だからって家族のいるところで読むのもどうかと…だからこれ、怖くてさらっとしか読めなかった。
これじゃあ資料のために買った意味がない……!!
他にも、怖い系じゃなくても読んでない本とかありすぎて申し訳ない。
夏休みに消費できたの、1冊だけでした。湯本香樹美さんの「夏の庭」、10円か50円の。
これは面白かった。シリアスだけど、ジーンと心に何かを残す内容。ぜひ弟に読ませたい(姉権限
主人公は小学6年生で、でも6年生が読むにはすっごい深い物語でした。
夏休み前に読んだ、松原喜久子さんの「鷹を夢見た少年」っていう児童書もおもしろかったです。
読めてないのは、「兎の目」、「天体議会」、「白の鳥と黒の鳥」、「ブランコのむこう」、「幸福の手紙」、「フクロウはだれの名を呼ぶ」、「はてしない物語」、現時点でありすぎっていう…!!(作者略;;)
冒頭読んで、おもしろそうだからって買って、家に帰って冷静に見てみたら予想に反したジャンルのお話で、物語に入り込むのに時間がかかりそうなのや、途中まで読んで断念したのとかあって。
ときどき18禁の内容だったときにはサギだ!! と叫んだ。心で。
前半は竜について調査したりしてんのに、後半から陰謀やらが渦巻いてウフンアハンな内容が盛り込まれてうわぁぁってなる瞬間。
そういう時はそういうこともあったんだと割り切って、物語のクライマックスだけ見て読んだことにしている。
あと図書館の本優先したり、大学の本優先したりするし…(これは言い訳)
なのに…おい、またやっちまったぜ…
資料系は絶対目を通すんだけど、物語が…
だいたい、きちんと新品で買った「獣の奏者」だって3,4巻が読めてない。3巻の途中。
なのにこの間大学の購買行ったら、外伝が出ててどうしようかと思った。
話が飛んでいる。
つまり、もらった以上はきちんと読みたい、という気持ちは毎回あるし、それが目標であり、諦めてなんかないよ、がんばりますって言いたかった。
本棚いっぱいだなぁどうしようかなぁ…
片付ける場所によって、読むか読まないかが決定付けられてしまうことがあるので気をつけたい。
***以下私信***
舞狐ちゃん、今日はお世話になりましたーヽ(*´∀`*)ノ
抹茶とかお茶とか柿とかお菓子とかごちそうさまです!!
お財布状況が厳しくないときになんかおごらせてください^^
栄養補給できたよ~○(>ワ<)○ ありがとう!!
またあの方の名の由来など教えてくださいw
なにあれ。あの進化ぶり。すごいねー普通中学生はお店出せないのにw
交流館のおかげだな、たのしかったw
チョコバナナ2本食べたよー!! おでんも食べたよー!!
かれこれ去年からずっと「ほしいものリスト」に入ってた風車も買えたよ!! 幸せ!!
今、もらったリサイクル図書を並べたんだけど、17冊だった。
さすがにもらいすぎたか…でも資料になりそうなのとか、授業で役にたちそう系なのや、おもしろそうな物語とかあって、取捨選択できなかった…
ほしかった人が居たらほんとにごめんなさいな状況。
こうやって楽に大量に手に入れた本って、どうしても読むのが後回しになって結局読んでないパターンが多すぎて悲しい。「非行といじめの行動科学」「完全自殺マニュアル」とか、古本屋さんで100円だったの。まだ読んでないの。
後者、ちょっとパラパラ読んだけど、リアルに自殺のマニュアルだった。読んでると生きてる心地がしない。
だって、この薬はこの効用で、薬局で入手可能で、たくさん飲めば死に至るけど死にザマが見苦しいよ、とか
一番ラクに死ねるのはこんな方法です、とか、オススメ自殺スポットとか、
本当に、薬の写真までついて、どれくらい苦しいのかレベル表示されてて、保険のかけかたまで書いてあって、
こう死ねばいくらになるかとかまで書いてあって、
あれは夜中に読むもんじゃない。まして独りの部屋で読むなんて……ばかやろう(自分に
だからって家族のいるところで読むのもどうかと…だからこれ、怖くてさらっとしか読めなかった。
これじゃあ資料のために買った意味がない……!!
他にも、怖い系じゃなくても読んでない本とかありすぎて申し訳ない。
夏休みに消費できたの、1冊だけでした。湯本香樹美さんの「夏の庭」、10円か50円の。
これは面白かった。シリアスだけど、ジーンと心に何かを残す内容。ぜひ弟に読ませたい(姉権限
主人公は小学6年生で、でも6年生が読むにはすっごい深い物語でした。
夏休み前に読んだ、松原喜久子さんの「鷹を夢見た少年」っていう児童書もおもしろかったです。
読めてないのは、「兎の目」、「天体議会」、「白の鳥と黒の鳥」、「ブランコのむこう」、「幸福の手紙」、「フクロウはだれの名を呼ぶ」、「はてしない物語」、現時点でありすぎっていう…!!(作者略;;)
冒頭読んで、おもしろそうだからって買って、家に帰って冷静に見てみたら予想に反したジャンルのお話で、物語に入り込むのに時間がかかりそうなのや、途中まで読んで断念したのとかあって。
ときどき18禁の内容だったときにはサギだ!! と叫んだ。心で。
前半は竜について調査したりしてんのに、後半から陰謀やらが渦巻いてウフンアハンな内容が盛り込まれてうわぁぁってなる瞬間。
そういう時はそういうこともあったんだと割り切って、物語のクライマックスだけ見て読んだことにしている。
あと図書館の本優先したり、大学の本優先したりするし…(これは言い訳)
なのに…おい、またやっちまったぜ…
資料系は絶対目を通すんだけど、物語が…
だいたい、きちんと新品で買った「獣の奏者」だって3,4巻が読めてない。3巻の途中。
なのにこの間大学の購買行ったら、外伝が出ててどうしようかと思った。
話が飛んでいる。
つまり、もらった以上はきちんと読みたい、という気持ちは毎回あるし、それが目標であり、諦めてなんかないよ、がんばりますって言いたかった。
本棚いっぱいだなぁどうしようかなぁ…
片付ける場所によって、読むか読まないかが決定付けられてしまうことがあるので気をつけたい。
***以下私信***
舞狐ちゃん、今日はお世話になりましたーヽ(*´∀`*)ノ
抹茶とかお茶とか柿とかお菓子とかごちそうさまです!!
お財布状況が厳しくないときになんかおごらせてください^^
栄養補給できたよ~○(>ワ<)○ ありがとう!!
またあの方の名の由来など教えてくださいw
PR
この記事にコメントする
無題
- 舞狐
- 2010/10/25(Mon)09:28:25
- 編集
そうなんだよね~;
図書館の本優先すると、買った本とかが後回しになっちゃうんだよねTT
自殺マニュアルは見たことある!
あれ病んでるとき読むと…(-ω-;)←
こちらこそありがとうっ!^^*
ふふふw話が止まらなくなっちまうZE★
またデートしよーねー!♪
図書館の本優先すると、買った本とかが後回しになっちゃうんだよねTT
自殺マニュアルは見たことある!
あれ病んでるとき読むと…(-ω-;)←
こちらこそありがとうっ!^^*
ふふふw話が止まらなくなっちまうZE★
またデートしよーねー!♪
≫舞狐ちゃんへ
- 蒼菜
- 2010/10/25(Mon)20:13:35
- 編集
そうなの…ほんとにそうなの…
小説が、読むのに時間がかかるので特に…orz
昨夜本を並べてて、「東海道ちょっと物知りウォーキング」って本見てやっちゃったと思った。
読んでどうしたいの私は…東海道歩くの…
多分歴史を勉強しようとして手に取ったみたいなの。恐ろしいことに記憶がないけど。
いつか東海道一緒に歩かない?ww←
見たことあるか!!
病んでるときに読むと危ないね;;
健康なときに読んでても病みそうだったので(´p`)
舞狐ちゃんの話聴かせてねんww
小説が、読むのに時間がかかるので特に…orz
昨夜本を並べてて、「東海道ちょっと物知りウォーキング」って本見てやっちゃったと思った。
読んでどうしたいの私は…東海道歩くの…
多分歴史を勉強しようとして手に取ったみたいなの。恐ろしいことに記憶がないけど。
いつか東海道一緒に歩かない?ww←
見たことあるか!!
病んでるときに読むと危ないね;;
健康なときに読んでても病みそうだったので(´p`)
舞狐ちゃんの話聴かせてねんww
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
HN:
パセリ村長
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
自己紹介:
今の表情
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。