かぶき!
行ってきました御園座!
二階席の上のほうだったので双眼鏡常備で見ました。
えびゾウさん、やっぱこう、シュッとしてて、かっこいいオーラを放ってらっしゃった。
現実ではまみえたくないタイプですが、舞台越しなら好きになれる!
声の出し方とか、衣装とか、足のハコビとか、謡とか、
そういうのを能と比較しながら見ました。
結果、ワタシには能の雰囲気のほうが向いているという結論に達しました。
歌舞伎もおもしろいのですが、観客でいることに若干疲れまして…
はい、素人がなんか言っててすみません。
能はもうちょっと自由な観客でいられるような気がしてね!(ワガママ
そうそう、名物のモナカアイスも食べました!
期間限定(笑)栗味でござい~
おいしかった~。たまたま会った友達が誘ってくれなかったら、
アイスの存在をすっかり忘れていたでしょう。
事前に先生が「オススメ!」って言ってくれてたのにね…
今日は地元ではお祭り二日目でしたね。
朝、一瞬見たよ! 山車!
帰ってきてからも、まだこう、クライマックスはこれからだぜな雰囲気が駅周辺に漂っていましたが、
図書館に用があったのでスルーしてきました…
結局生まれてこの方、この土地のお祭りに一度も参加してませんね。
というか、リアルに御みこしを担ぐ祭りがあることを知ったのが中学生ってどういうこと。
(それまで、御みこしは物語の中の産物に近い存在だった)
そして、盆踊りとか秋祭りとかは、遠いところに行かないとないと開催されないものだと思っていたとか本当にどういうこと…
高校生の時分にはさすがに知っていましたが、中学生は怪しいな。わかっていたかどうか。
というわけで、秋のお祭りには若干の劣等感を感じるウザいワタシがいる。(うわぁ
どれだけ閉鎖的なのワタシが小学生のころ住んでた地区…
小学校に行くとき、うちの地区を出たあたりで、
道路に紙ふぶきが落ちていて、
うちの通学団メンバーは何があったかわかっていない子ばかりでした。
なにその仲間はずれ感…泣いていい
たぶん神様に疎外された地区なんだと思います…神社も寺もないし…
さて、最近土日はアウトドアなワタシです。
来週も土日、両方とも外出さ。
バイトとかるた…だけどね☆
たぶん充実したリアルを送っていると思う。比較的。
せっかくリア充なので、めいいっぱい楽しもうと思います。
PR
もうろう
ワタシ、キョウ10.5ジカンバイトシテキタヨ!
ワタシ飛べる(意識が)
最初でさえ8.5時間だったんだよ。
ていうか地元の祭りのある日に、新人さん二人も入れますかそうですか。
おかげで動ける人手が足りなくて2時間延長だよォォ
3時間延長は、最終バスがないことを申告したらナシになったよ。
昇給したので、まあ、喜んで延長されますが。
だって今日一日で1万近く稼いだよ。ワァ…(疲)
というわけで、絶賛意識朦朧中。なんだコレ漢字がすごい。
明日は歌舞伎見に行ってきます!
って言ったら、主婦さんに渋いねと言われた。
だって話題のエビぞうさんが出るんだよ、見に行くさ。三等席だけど!
助六もすごいらしいですが、大学の先生のコネ…コネ? によって設けられた学生席は昼の部の席。
助六は夜の部だから見られないー。
歌舞伎初めて! 楽しみです。
K高って去年は芸術鑑賞会、歌舞伎だったらしいね。イイナー
ともあれ、ワタシはもうろうとしています。ええ。
焼酎? を三矢のホワイトサイダーで割って飲んだからほどよく眠いです。
すべりこみッ
セーフ!!!
論ずるテーマと参考文献を、ついさっき先生にメールしました。
10月14日厳守って書いてあるから、11時59分までは大丈夫だもんね!
ゲンミツに!(笑
原稿用紙8枚に収まりきる自信のないテーマにしてしまったけど、
まあ、そこはがんばるのさ、未来の私がな!
●今年取る一般教養科目を自分のメモとして載せる。
【前期】
日本の歴史・文化
国際関係
人文地理学入門
【後期】
論理学
統計学
東海地方の歴史・文化
(計12単位)
●去年取った分
心理学
民族と国家
文化人類学
日本国憲法
科学技術と人間・社会
(計10単位)
+α
キャリア実践
(2単位)
【スポーツ】
フィットネス
卓球
(計2単位)
26(全合計)/22(卒業単位)
…あっれ超えてる。超えてるよ。いいけど。
本当は、一般教養科目は一年に4科目までという制限があるのだけど、
まああって無きがごとしの制限だし(履修登録でエラー出ない)
学務課の人の対応にむかついて、
時間のあく限り埋めてやろうみたいな精神でいたらこうなったのか。
うー、だから本当はもう二つくらいやめても問題ないんだ…
自分で自分を忙しくするというマゾ的なことをしなくてもいいのに…
おもしろそうだから、あと後々役立ちそうだからって暴飲暴食気味に授業とってる感が否めない。
ゆっくり咀嚼せねばね!
はぉぉ、来月4,5,6、が大学祭です。
我がサークルは5,6に活躍予定。
それまでに展示物作ったり問い合わせたり、やることいっぱい。
サークル仲間と常にため息をつきながら作業開始しました。
祭りには魔物が棲んでるからね…! 去年も言葉のきついOGやら謎のテレビカメラやらがいらっしゃって精神崩壊も甚だしかった。
今年は来るな! と思いつつ、来ることを想定した体勢でいる所存です。
ため息もつきたくなるよ!
でも先輩によりかかっちゃだめなんだ…先輩たち優しいから…助けてくれるけど…
いい加減2年だけでちゃっちゃとやらないとね…
がんばる!
論ずるテーマと参考文献を、ついさっき先生にメールしました。
10月14日厳守って書いてあるから、11時59分までは大丈夫だもんね!
ゲンミツに!(笑
原稿用紙8枚に収まりきる自信のないテーマにしてしまったけど、
まあ、そこはがんばるのさ、未来の私がな!
●今年取る一般教養科目を自分のメモとして載せる。
【前期】
日本の歴史・文化
国際関係
人文地理学入門
【後期】
論理学
統計学
東海地方の歴史・文化
(計12単位)
●去年取った分
心理学
民族と国家
文化人類学
日本国憲法
科学技術と人間・社会
(計10単位)
+α
キャリア実践
(2単位)
【スポーツ】
フィットネス
卓球
(計2単位)
26(全合計)/22(卒業単位)
…あっれ超えてる。超えてるよ。いいけど。
本当は、一般教養科目は一年に4科目までという制限があるのだけど、
まああって無きがごとしの制限だし(履修登録でエラー出ない)
学務課の人の対応にむかついて、
時間のあく限り埋めてやろうみたいな精神でいたらこうなったのか。
うー、だから本当はもう二つくらいやめても問題ないんだ…
自分で自分を忙しくするというマゾ的なことをしなくてもいいのに…
おもしろそうだから、あと後々役立ちそうだからって暴飲暴食気味に授業とってる感が否めない。
ゆっくり咀嚼せねばね!
はぉぉ、来月4,5,6、が大学祭です。
我がサークルは5,6に活躍予定。
それまでに展示物作ったり問い合わせたり、やることいっぱい。
サークル仲間と常にため息をつきながら作業開始しました。
祭りには魔物が棲んでるからね…! 去年も言葉のきついOGやら謎のテレビカメラやらがいらっしゃって精神崩壊も甚だしかった。
今年は来るな! と思いつつ、来ることを想定した体勢でいる所存です。
ため息もつきたくなるよ!
でも先輩によりかかっちゃだめなんだ…先輩たち優しいから…助けてくれるけど…
いい加減2年だけでちゃっちゃとやらないとね…
がんばる!
直ったよ!
時計、直ったよ!
ありがとう時計屋さん…!!!
さて、わたしくし本日すごくテンションが低いです。特に理由もなく。
困るよねー主に周りが。マジでなんとなくだから私にもどうしようもないという。
とりあえず論文をあと六つほど読んで、
伊勢物語の「井筒」をどういうテーマでレポートするか決めないと。
締め切りは明日!
半期かけてレポート書くんだけども、
途中経過を先生に出さなきゃいけないのね。
まずはその第一回めの提出。
論文読んで、「私はこの論文使ってこのテーマでやっていきたいです」的な報告なのです。
見た目簡単そうだと思っていた私がバカでした。
私がかかった病、その名も「テーマが決まらないシンドローム」!
書き始めが時間かかるタイプなのでテーマが決まるのも遅いのです。
うう…しかもなんか、先行論文の流れを汲んで…って言われてるから…
当たり前のことなんだけど、それが難しくて。
流れはわかりました。先行研究の。
しかし、そこから私はいったい何をテーマにしたらいいんだ…!! という。イマココ~
国文の研究めんどくさい。読解がめんどくさい。
私が好きなのは、国語を国語で研究して国語に還元することじゃなくて、
国語を別分野で研究して別分野に応用することかもしれないと最近気がついた。
私国文来てはいけなかったかもしれない!(ホントにな
ままなりませんなあ…空を飛びたい気持ちでいっぱいです。
飛べばいいと思うのだけど、多分壁がありますね。
それを超えたら私は進化できますね。
はい、めんどくs(ry
ええ、ええ、気の持ちようが今は低空飛行なのです。
明日締め切りだしィ…(それは自業自得
さ、さらばっ(逃
(゚_゚)
はい、逆に落ち着いてきました。
はい、もろもろヤバイです。主にレポートが。
おかしいな…まだ新学期だろ…なんで私論文調べてはコピってるの…
コピーだけでとても時間が。読んだ気分になるのも仕方がないと思うんだ。
レポートというより、この論文使ってこういうレポート書こうと思います、という報告を先生にしなきゃならんのだけど、
読んでない! コピるだけコピって!
だって何が言いたいかわかんないんだも…わかってますやる気ですよねゴメンナサイ。
ええ、時計が洗濯されちゃって心がだいぶ荒んでますがやることやらないとね。
直るかなあ…直るといいなあ…
愛用の物って、手元にないだけで、
自分の内臓がどこかで他人の視線にさらされているような、
収まり悪いかんじがしませんか。私だけ?
今絶賛修理中なんですが、直るかどうかわからんのだって。
十二指腸がどこにあるのか知らないけど、その辺がモヤモヤします。
どこにあるんだ十二指腸。
私は比較的容量の狭い心の持ち主なので、
引き出しとか筆箱とか鞄とか、自分の意思の及ばないところで露出されると
たいしたものが入ってなくても内臓がグルって捻られたような気分になって
おそろしいくらい被害者ヅラになると思います。もれなく不機嫌がついてくるよ!
境界に厳しいAB型なのです(某血液型の本より
もっと融通の利く心になりたいね。
消しゴム貸せるようになっただけでも進歩だからね。レベル低っ
はい、わかってます、現実逃避はよくないですよね。
なので、現実逃避に現実逃避をかさねてやろうかと思ってるんです。
たとえば、そう、「すごく眠い」とかね!
まえどり
本日は、振袖の前撮りでした!
うほほ~、いい着物! やっぱ古典柄がいいよ古典柄が。
着物? めんどくさい! と思っていた数年前の私も丸くなったものです。
そのうち、化粧? めんどくさい! という今の状態もどうにかなるんでしょうか。
今日、メイクしてもらいながら、私が普段から化粧しない人だということが比較的簡単にバレまして、
やりすぎもどうかと思うけど、親の身からするとハタチ過ぎの娘にはちょっとくらいオメカシしてもらいたいものよ~、と従業員さんに言われましたとも。
ですが…
やっぱ化粧って、顔面がこりませんか。
薄皮かぶってるみたいで、窮屈じゃないですか。
のっぺらぼうになったみたいに感じませんか。私だけですか。
というか、塗る時間があったらもっと寝てる…
め、めんどくさry
これから必要な場面もあるのかも、しれないけど、
必要がないうちなら、しなくても問題ないよね!
女子めんどくさい。
でもそんなめんどくさいことを一生懸命やってる女子は大好きだぁぁぁあ
私の女の子への愛は、まっすぐなときもあれば、私の不都合により歪むこともあるのです!
結果論から言うと、すべて愛です。
なので女の子は、おとなしく私にハグされるように。(結局それが言いたかった
男子に女の子のかわいさがわかってたまるかってんだまったくー。
もっと深いところで勝負できる人間がいいね。
とりあえず男子は敵とみなしている。全体的に。シャーッ
でもなによりも男子的な立場にいるのが、私なのですという哲学的なことを言ってみる。
オヤジポジションとも言う。(言うのかよ
だんだん私も自分の方向性を見失いかけてきました。深夜じゃないです。
だれかギュッギュさせてくれないかなーだれかー
今は、できれば私に好意を抱いてくれてる女の子がいい。
ソフトハグじゃなくてハードハグを望みます。
あっ、わかりましたこの謎なテンションの正体!
人恋しいってテンションですね! 秋だもんね!
でも男子じゃダメですおんにゃのこプリーズ。
こういう性癖を生暖かい目で見守ってくれる大学の友人と、
若干引きはじめたサークル仲間を持つことができて
私はたぶん幸せです。
包み隠さず生きるってスバラシイ!(棒読み
ちょっと収集がつかなくなってきたので、
鎮めるためにココア飲んできますね。
なんだこれ最近のテンションのあがり方。躁鬱? 躁鬱なの?(笑
私は楽しいからいいけど…とりあえず落ち着いてくるね!
おほう
腹痛と吐き気に突如見舞われてたいへん戸惑った! 戸惑った!
授業一時間放棄したった……はぁぁ気合いで押しとどめた。
読まなきゃな論文…(まだ言ってる
てか読んでも難しくて。ナニコレ私の知ってる日本語じゃない…みたいな…
次の授業は、生徒指導論! やっと教職科目ふたつめ!
来年からおびただしく教職関連の科目増えるのが明らかすぎてこわい…
3年になってあきらめる人続出するらしいですよ。
私は踏ん張る予定だけど踏ん張れなかったらゴメン。踏ん張ってみるけど。
今年はなんか、中だるみしてる気がする。だるんだるんですよ。
そのために自分を追い詰めようと授業を選んでるんですが
テスト前にあわてるだけで
あまり効果がない。はぁぁ。
さて、そろそろ移動しようかな。
プロフィール
HN:
パセリ村長
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
自己紹介:
今の表情
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。