負けた!
一回目はうちのグループはお休み。
一回戦 不戦勝
二回戦 ○(7枚差)
三回戦 ×(13枚差)
…^^
あ、甘くない、甘くないぜD級…
D級は人数が多かったので、4つのグループに分けて、
その各グループで三位入賞すれば昇級だったのです。
三回戦勝っていればC 級だったんです…!!!!!ウワァァッァアン
私の場合一回戦が不戦勝だったので、二回勝ち進むだけでよかったはず。
そんな大会めったにないよォォォォォオォォォorzorzorzorz!!!
よりによって束負けだし…おおおい
課題いっぱい見つけました。三回戦敗退は実力相当だったのです。
でもできれば大学卒業までにはBに手をかけるくらいになりたい。
来年度からかるたの時間とれなさそうなのにねぇ…(遠い目)
なんでこんなカリキュラムなの。2年生が一番暇だったよ。
3年生から新しいアレコレ取らなきゃいけないので、
実質今まで取った分はリセットな状態。呪うぞこら。
木曜日休みにならないかなーならないよなーふつう…
さて、明日はバイトです。10時から。
朝イチじゃなくてよかった。でもまだ明日の分しか聞いてないから、
来週どうシフト組んであるのかわからなくて怖い。
とりあえずバスの定期を買いたい。
っはー、とても疲れた。二試合しかしてないのに。
始発のバスで行って、
行ったら人数が多すぎていっぺんに試合できないので
休むグループを作って進行するってことになり、
私の所属級のグループ含めいくつかのグループがお休みになり、
さあやっと試合できるぞー! って思ったら不戦勝で。
ラッキーはラッキーだけど、私13時までずっと観戦だったので身体が冷える冷える。
やっと二回戦、始まったと思ったら照明が外れて落ちかかるという事故が発生するし
試合中だけど黙祷したりして、変則的な試合になったから…
いろいろ疲れました。いい経験にはなったけど。
ハァァァ練習練習。
一回戦 不戦勝
二回戦 ○(7枚差)
三回戦 ×(13枚差)
…^^
あ、甘くない、甘くないぜD級…
D級は人数が多かったので、4つのグループに分けて、
その各グループで三位入賞すれば昇級だったのです。
三回戦勝っていればC 級だったんです…!!!!!ウワァァッァアン
私の場合一回戦が不戦勝だったので、二回勝ち進むだけでよかったはず。
そんな大会めったにないよォォォォォオォォォorzorzorzorz!!!
よりによって束負けだし…おおおい
課題いっぱい見つけました。三回戦敗退は実力相当だったのです。
でもできれば大学卒業までにはBに手をかけるくらいになりたい。
来年度からかるたの時間とれなさそうなのにねぇ…(遠い目)
なんでこんなカリキュラムなの。2年生が一番暇だったよ。
3年生から新しいアレコレ取らなきゃいけないので、
実質今まで取った分はリセットな状態。呪うぞこら。
木曜日休みにならないかなーならないよなーふつう…
さて、明日はバイトです。10時から。
朝イチじゃなくてよかった。でもまだ明日の分しか聞いてないから、
来週どうシフト組んであるのかわからなくて怖い。
とりあえずバスの定期を買いたい。
っはー、とても疲れた。二試合しかしてないのに。
始発のバスで行って、
行ったら人数が多すぎていっぺんに試合できないので
休むグループを作って進行するってことになり、
私の所属級のグループ含めいくつかのグループがお休みになり、
さあやっと試合できるぞー! って思ったら不戦勝で。
ラッキーはラッキーだけど、私13時までずっと観戦だったので身体が冷える冷える。
やっと二回戦、始まったと思ったら照明が外れて落ちかかるという事故が発生するし
試合中だけど黙祷したりして、変則的な試合になったから…
いろいろ疲れました。いい経験にはなったけど。
ハァァァ練習練習。
PR
明日は大会!
今日は法事でした!
お昼は和食のコース料理を食べたのです。
おいしかったー!! けど量が多くて…!! 全部食べましたけど。
今朝、車のタイヤ新調のため、本日オープンしたタイヤ屋さんに行きましたら、
オープン記念として野菜のつめ放題とお菓子といろいろできまして、超たのしかったです。
母「もう入らないね…」
私「最初にビニール袋のばしておけばよかったね」
店員「まだいけるまだいける(私のポケットにグレープフルーツ押し込む)」
私「wwwwwちょ」
店員「ホラこれ持って持って!!(トマトを数個手渡される)」
私「まっww持てたw」
店員「ハイオッケー!! クリアー!! お菓子もアゲチャウ!!」
朝から楽しかったです。
で、うちの県民性として、店頭に飾ってある開店祝いのお花あるじゃないですか、
あれ開店後間もなくお花引っこ抜いて持って帰るっていう県民性があるんですが、
バラがいっぱいでね…!!
母と二人で祖母の家に持ってこう!! って言って抜きまくったよ。
祖母はお花作りもしているので、持っていったらすごく喜んでくれました。
私、あのアレ、開店祝いの花をもぎとるアレ、初体験しました。
意外と楽しい事実が判明。花粉症なんて知らないぜ!
自転車で来たオバチャンがカゴに詰めれるだけ詰めて持って帰ってた。
私たちが帰るころにはもう一輪もありませんでしたよ。すげえな県民性。
祖母はお花を生けるの上手なので、仏壇と居間にササっと飾り、
余ったりした分はうちがもらいました。
しかしすごいな、バラって飾るだけで、平々凡々な家が一気に金持ちセレブハウスみたいな雰囲気放ち始める。その周囲だけ。
私がチョキチョキして飾りましたがいかがなものか。
バラの威力半端ないよォ…豪華だよォ…(^ワ^)
アレだね、バラ持ってプロポーズされたらきっと素敵だね。
男の人は大変ですね、バラ一本200円,300円しますよ。大変ですね。
あとバラ持って帰る女性がもう居たたまれないよね。
「ザワ…あの人まさか…ザワ…ベタだね…ザワ…」
私のなんちゃって生け花センスはともかくとして、
お花の威力をこの年になってようやく理解しました。遅い。
廊下めっちゃ甘い花粉のにおいがします。
さて、明日は大会。せめて3回戦。できれば5回戦まで行きたいけど超自信ない。
「ちはやふる」を家族で見ているおかげで、ちょっと理解されたような気がするし
なんとなくの「頑張って」よりもより具体的な「頑張って」になった気がする。
始発のバスだぁー。朝ごはん食べられるかしら。
そうそう、ジャージとTシャツ持っていくの忘れないようにしなければ。
県協オリジナルTシャツ(名前の刺繍入り)、私もこの間作ってもらったので、
それ着て、せいぜい苗字で相手に威圧感を与えてこようと思う。
私の苗字が与える威圧感はそこそこあると思っている。
変に警戒されるときがあるもの。
では、日付変わっちゃったけど、この辺で。
くう、友達のブログ見れてないぜ…
ツボ見つけた
なんのって言われたらマジくだらないツボっていうかまあキャラ的なアレだよ アレ
男の子だったらこう、髪の毛だらしない感じ→物語中盤で短髪儚い系さわやか少年に変貌を遂げる系
あるいはヤンデレに近いがこうヤンデレというよりはヤンヤンヤンな精神状態だけど周りから見るとこいつかわいいなちくしょうううううってなる系
あるいは仲間外れにされたりイジメにあったりして卑屈になってる系
そして背が低かったりゴボウ体格なのに意外としっかりしてる(だって男の子だもの)系
女の子だったら、目つき鋭い「私の周りみんな信用ならない敵」オーラ出して必死に自分守ってる系
(これが男の子だったら「甘えてんじゃねえよ」ってなるからツボを外れる)
あるいはテリトリー外は心底アウトオブ眼中だけども一度テリトリー内認定した人間に関してはその人に何をされても許せちゃうし、その人が攻撃受けたら相手を抹殺する確実に系
(これが男の子だったらちょっとうざったくて私のツボを外れる)
あるいはもうあらゆることに劣等感持ちすぎて何に劣等感持ってるのか本人もわけわかんなくなっちゃってるけどでも誰かに「大丈夫だよ」て言ってほしいわけじゃないし自分が一番「今のままでも大丈夫だ」ってわかっているから余計厄介なことになっている系
ああ…だからか…だから私が今まで書こうとしたり書いたりした女の子は気が強いの…ああ…なるほどね…
だって書いてて楽しいです…妄想してて楽しいです…
女の子で最強なのって、強がったりしないすなおーなタイプだと私的には思うのです。
強がる必要がない時点で最強です。
マンガ主人公に天然系女子が多いのも、彼女らがいざってときに一番芯がしっかりしてて、周りを支えてくれるからじゃなかろうか。
私はそんな天然系おにゃのこを見て「何もわかってない顔して…のんきなこと言って…」とイラっとしたり冷えちゃったりするおにゃのこが好きだッ…!
暗い男の子いいよね…妄想しまくるよね…その子が輝く特技的なものがギャップ萌えを呼ぶと計画通りだよね…
今後そういう子いっぱい書くかもしれん…もう暖かい目で見守ってね…
ところで聖地巡礼笑ったんだが!
アニメの舞台を観光する聖地巡礼wなるほどw
「花咲くいろは」もアレもそうか…なるほど…
ドラマのロケ地を訪れるのと似てますな。ちょっと違うだろうけど。
小説でも聖地巡礼があるとしたら、えっと、ちょっと京都いい気になるなよと言いたい…!
能もかるたも京都が怖いっていうかなんていうか京都弁がはんなり怖いんだけど、
京都方面の大学卒の小説家で京都舞台にする人もうなんなの なんなの…!
国の自慢だからって、修学旅行生がいっぱい来るからって、みんなが知ってるからって…!!
ずるい。ずるい。ずるい。
「男ですみません」といわれた気分。そのCM見てなんかうれしそうな父にもものすごく苛立つんだが。
ずるいって思われて若干ドヤァーな雰囲気感じ取ると本当もう もうシャー芯を爪の間にぶっさすよ本当にいい加減にしてください
いろんな釈然としない気持ちをかかえつつ、実は3時くらいに目が覚めてからずっと起きてて8時半現在めっちゃ眠くなり始めてウワァドウシヨウって思ってる蒼菜でした。
ウワァ…ドウシヨー(^ヮ^)
男の子だったらこう、髪の毛だらしない感じ→物語中盤で短髪儚い系さわやか少年に変貌を遂げる系
あるいはヤンデレに近いがこうヤンデレというよりはヤンヤンヤンな精神状態だけど周りから見るとこいつかわいいなちくしょうううううってなる系
あるいは仲間外れにされたりイジメにあったりして卑屈になってる系
そして背が低かったりゴボウ体格なのに意外としっかりしてる(だって男の子だもの)系
女の子だったら、目つき鋭い「私の周りみんな信用ならない敵」オーラ出して必死に自分守ってる系
(これが男の子だったら「甘えてんじゃねえよ」ってなるからツボを外れる)
あるいはテリトリー外は心底アウトオブ眼中だけども一度テリトリー内認定した人間に関してはその人に何をされても許せちゃうし、その人が攻撃受けたら相手を抹殺する確実に系
(これが男の子だったらちょっとうざったくて私のツボを外れる)
あるいはもうあらゆることに劣等感持ちすぎて何に劣等感持ってるのか本人もわけわかんなくなっちゃってるけどでも誰かに「大丈夫だよ」て言ってほしいわけじゃないし自分が一番「今のままでも大丈夫だ」ってわかっているから余計厄介なことになっている系
ああ…だからか…だから私が今まで書こうとしたり書いたりした女の子は気が強いの…ああ…なるほどね…
だって書いてて楽しいです…妄想してて楽しいです…
女の子で最強なのって、強がったりしないすなおーなタイプだと私的には思うのです。
強がる必要がない時点で最強です。
マンガ主人公に天然系女子が多いのも、彼女らがいざってときに一番芯がしっかりしてて、周りを支えてくれるからじゃなかろうか。
私はそんな天然系おにゃのこを見て「何もわかってない顔して…のんきなこと言って…」とイラっとしたり冷えちゃったりするおにゃのこが好きだッ…!
暗い男の子いいよね…妄想しまくるよね…その子が輝く特技的なものがギャップ萌えを呼ぶと計画通りだよね…
今後そういう子いっぱい書くかもしれん…もう暖かい目で見守ってね…
ところで聖地巡礼笑ったんだが!
アニメの舞台を観光する聖地巡礼wなるほどw
「花咲くいろは」もアレもそうか…なるほど…
ドラマのロケ地を訪れるのと似てますな。ちょっと違うだろうけど。
小説でも聖地巡礼があるとしたら、えっと、ちょっと京都いい気になるなよと言いたい…!
能もかるたも京都が怖いっていうかなんていうか京都弁がはんなり怖いんだけど、
京都方面の大学卒の小説家で京都舞台にする人もうなんなの なんなの…!
国の自慢だからって、修学旅行生がいっぱい来るからって、みんなが知ってるからって…!!
ずるい。ずるい。ずるい。
「男ですみません」といわれた気分。そのCM見てなんかうれしそうな父にもものすごく苛立つんだが。
ずるいって思われて若干ドヤァーな雰囲気感じ取ると本当もう もうシャー芯を爪の間にぶっさすよ本当にいい加減にしてください
いろんな釈然としない気持ちをかかえつつ、実は3時くらいに目が覚めてからずっと起きてて8時半現在めっちゃ眠くなり始めてウワァドウシヨウって思ってる蒼菜でした。
ウワァ…ドウシヨー(^ヮ^)
楽しかったあああ
毎回なんて馬鹿っぽいタイトルなんだろうかなんてキニシナーイ。
卒業制作、進級制作、すごかったなー
そのまま雑貨屋さんとかお菓子屋さんとかに売っててもおかしくないし
私買うのに! っていうものばっかりで、
才能と努力がまぶしかったです…!
国文学部的にキュンとしたのは、ブックカバーかな。
素敵すぎる。そして、ああこれもデザインだったなって改めてね。
舞狐ちゃん、改めてありがとうございました!
(ごちそうさまでした&ひざ掛け汚しちゃってすみません…あああ)
大事だなー。大事です、心をうるおす時間。
学問も、あれも、たぶん心をうるおす時間なんだ。忘れてたけど。
創作意欲もモリモリしてきましたよー!
と、とりあえずは書き途中の短編を仕上げてだな…HP作り直してだな…
服とか女の子とか、距離を置いていたものに近づく心構えもできはじめました。
やっとである。
距離を置く、という立場はおもしろいし、近づくことがつまらない展開のようというか、小さくまとまっていくように思っていましたが、
それはちょっと違うかもしれないとやっと思えるようになってきました。
よかった、整理できて!
書きたい場面、書きたい人物、書きたい匂い、書きたい空気、
やっぱりそれを書かないで終わらせるのはモヤっとする。
書くことを楽しみにする人があまりにも多いのは、
書いてると自分が証明されている気がするからかもしれない。
「文章でしゃべっている自分のほうが本当に言いたいことを言えている、
やりたいことをできている、本当の自分が出せる、
そう言う人がいるが、「話すのが苦手」な意識というのは実は誰にでもあるものなのだ」
と、まとめるとそんなことを論じている小論文課題の文章があった。
絵も、文字も、なんでも、
自分を証明できることを仕事にできてる人ってすごいなあ。
それで生きていけるってすごいなあ。
そして幸せ者だなあ…
高校の時の格言が好きらしい体育教師が、「自分のやりたいことを仕事にできるのは本当に一握りにすぎない」と言っていた。
当たり前じゃん、よくある話じゃん、と思って聞いていましたが、
うん、よくある話ですが、いざ自分がその時になるほど、
こういった格言系は重い。重い。漬物石のように…重い。
やりたいことが何なのかさえアレですが、
できれば自分を証明できる場所に行きたいなあ。
「花咲くいろは」っていうアニメもそんな自分探し系のお話なんですが、
最初「えー」って思いながら見てたんですが、アレは面白いよ!
旅館のお話です。キャラ設定に難をつけたくなるときもあるんですが、
その難も、わからなくはないかな! って自分を納得させることができれば
勝ちかもしれない。(何に?)
ぜひ違法動画を!!!(お祭り描写が好きです)
今日(日曜)は本当に楽しかったです!
さて明日の蒼菜さんはお休みですが、
何しよう。大会あるから…かるた?
かるたもしたいけど、小説も書きたい。
書きたいけど、まずは読みたい。呼吸したい。吐くばっかりでなく…
あっ、かるたの読みの練習もしたい…! あれはお腹へこむ。腹式呼吸によって。
うはあ、明日が楽しみです。きちんと寝て早く起きなきゃ!
ごろごろしたいけど、ごろごろはいつでもできる…!
とりあえず今からは、本日いただいた名刺の整理とかしてもう寝よう。
卒業制作、進級制作、すごかったなー
そのまま雑貨屋さんとかお菓子屋さんとかに売っててもおかしくないし
私買うのに! っていうものばっかりで、
才能と努力がまぶしかったです…!
国文学部的にキュンとしたのは、ブックカバーかな。
素敵すぎる。そして、ああこれもデザインだったなって改めてね。
舞狐ちゃん、改めてありがとうございました!
(ごちそうさまでした&ひざ掛け汚しちゃってすみません…あああ)
大事だなー。大事です、心をうるおす時間。
学問も、あれも、たぶん心をうるおす時間なんだ。忘れてたけど。
創作意欲もモリモリしてきましたよー!
と、とりあえずは書き途中の短編を仕上げてだな…HP作り直してだな…
服とか女の子とか、距離を置いていたものに近づく心構えもできはじめました。
やっとである。
距離を置く、という立場はおもしろいし、近づくことがつまらない展開のようというか、小さくまとまっていくように思っていましたが、
それはちょっと違うかもしれないとやっと思えるようになってきました。
よかった、整理できて!
書きたい場面、書きたい人物、書きたい匂い、書きたい空気、
やっぱりそれを書かないで終わらせるのはモヤっとする。
書くことを楽しみにする人があまりにも多いのは、
書いてると自分が証明されている気がするからかもしれない。
「文章でしゃべっている自分のほうが本当に言いたいことを言えている、
やりたいことをできている、本当の自分が出せる、
そう言う人がいるが、「話すのが苦手」な意識というのは実は誰にでもあるものなのだ」
と、まとめるとそんなことを論じている小論文課題の文章があった。
絵も、文字も、なんでも、
自分を証明できることを仕事にできてる人ってすごいなあ。
それで生きていけるってすごいなあ。
そして幸せ者だなあ…
高校の時の格言が好きらしい体育教師が、「自分のやりたいことを仕事にできるのは本当に一握りにすぎない」と言っていた。
当たり前じゃん、よくある話じゃん、と思って聞いていましたが、
うん、よくある話ですが、いざ自分がその時になるほど、
こういった格言系は重い。重い。漬物石のように…重い。
やりたいことが何なのかさえアレですが、
できれば自分を証明できる場所に行きたいなあ。
「花咲くいろは」っていうアニメもそんな自分探し系のお話なんですが、
最初「えー」って思いながら見てたんですが、アレは面白いよ!
旅館のお話です。キャラ設定に難をつけたくなるときもあるんですが、
その難も、わからなくはないかな! って自分を納得させることができれば
勝ちかもしれない。(何に?)
ぜひ違法動画を!!!(お祭り描写が好きです)
今日(日曜)は本当に楽しかったです!
さて明日の蒼菜さんはお休みですが、
何しよう。大会あるから…かるた?
かるたもしたいけど、小説も書きたい。
書きたいけど、まずは読みたい。呼吸したい。吐くばっかりでなく…
あっ、かるたの読みの練習もしたい…! あれはお腹へこむ。腹式呼吸によって。
うはあ、明日が楽しみです。きちんと寝て早く起きなきゃ!
ごろごろしたいけど、ごろごろはいつでもできる…!
とりあえず今からは、本日いただいた名刺の整理とかしてもう寝よう。
土曜
バイト疲れた…
あの、朝いちだったし、今日ほぼずっと焼き(の練習兼実践)をやってたので、
「どうやったら早くキレイに焼けるんだ」と反省しながら、そして
「うおおおああああお客さん並んだあああ」と焦ったりして精神的に疲れました。
もちろん、焼ける人が助けてくれるんですが!
終わった後、下に来てるシャツが汗でしっとりしよる…
なんで痩せないんだろうね☆
さて、4月からうるおいのある女子を目指すべく、
女子らしい服を最近買ってみている。
女子になりたい…今なんていうかアメーバって感じ。
人間にならんといかん。まずは。
ていうか、最近ちょうどよく履けるズボンがなく…orz
なんで最近のズボンは浅く履くタイプばっかなの…!
骨盤広めの女子の気持ち考えてよ…!!
もっとハイウエストにしてよ…!!!orz
ズボン探すのが大変。今履いてるズボンたち、もう何年…何年なんだろう…買ってから…
くたくたになってきている。そして擦り切れてきている。擦り切れてはいけないところが。
なのでズボン探しはあきらめないけども、
ズボンに頼る服チョイスも少し考え直そうという計画。
4月になったら急に体重落ちたりしないだろうか…しないよな…
さて、明日というか日曜はお出かけだな。人間になってから女子になって、それから家を出ようと思う。
完璧。
足りないけども!
本日は連敗…かるた…
いや、相手はB級だったりC級だったり、
とにかくD級の私にとっては格上しか居ないような会なので、
ときどきまぐれ勝ちしたりしても、まあ普段は負けるのが当然だよねって感じなんですが。
練習会とか、大会とかの会場に立って、いつも「ああ練習不足だ」って後悔する。
自信を支えるものがないってことに怖くなる。
どうか弱い相手と当たりますように、っていう負けフラグを立てるような心境になる。
送り札のコツ、一年やってるのによくわかってないし、
配置も、どんなのがいいのかわからず、いつもフィーリングで置くし、
手は軽いって言われるし、
攻めが甘いって言われるし、
……D級の大会の上位者は、A級並みの試合をするって、よく聞く。
私こんなんじゃ、次もよくて3回戦止まりだよ。
あと9日。ダラダラ過ごしてちゃいけない。できることをしなければ。
次の大会でも後悔する。
わあ青春してる文章だ。楽しいです。
しかしまた明日はバイトオオオオオ
バイト終わると、なんていうかもう、ほかのことする気力なくなるんだよね…
読書もできてへん…
元会長にも早く強くなれって言われる。早く強くなりたいよ。ウウ。
元会長っていうかもう私の中では会長だから会長でいいや、
会長ちょっと苦手だけど、ボロックソ言われるけど、あとから主婦さんが慰めてくれるけど、
初心者だから仕方ないか的なことも最後に言われる。
早く初心者抜け出したい。段位ほしい。
私が「真面目」だったら毎日練習するのにな。
どうして「真面目」じゃないんだろうな。クウウ…
C級獲得は難しくても、せめて4回戦には出たい。それくらいの目標は持っていこう。
あーっもどかしい、だれか一緒にかるたしようううううう
プロフィール
HN:
パセリ村長
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
自己紹介:
今の表情
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。