ははあ
なるほどな 暴風域な。
着物買いに行く日が延びたあああああああ
ちくしょおおおおおリサイクル品見るの楽しみだったのに!
来週、部活の子と休みが合うように、私のバイトのシフトが入ってくれることを祈る。
夏休み、どれだけ稼げたのだろうか。先月の分は今度25日にわかる。
9月の分は来月末にならないとわからないから…
でもとりあえず、百人一首関係でちょっと欲しいものができたので
お給料入ったらそれを買おうと思う。
自動で札を読んでくれる機械も欲しいんだけど、
それは別のときに。
3万するからなあ…
あっ 音楽を持ち歩ける小型機器も買いたい。私持ってない。
能とかかるたとかの音入れたいんだよ。
聞くところによるとウォークマンってカセットの音も入れられるらしいけど本当?
今度調べておかなきゃな。
ていうか昇給まだ? 私まだ200時間働いてない? どうなん?
計算してないからわからないわ…もうそろそろだとは思うんだが…
着物買いに行く日が延びたあああああああ
ちくしょおおおおおリサイクル品見るの楽しみだったのに!
来週、部活の子と休みが合うように、私のバイトのシフトが入ってくれることを祈る。
夏休み、どれだけ稼げたのだろうか。先月の分は今度25日にわかる。
9月の分は来月末にならないとわからないから…
でもとりあえず、百人一首関係でちょっと欲しいものができたので
お給料入ったらそれを買おうと思う。
自動で札を読んでくれる機械も欲しいんだけど、
それは別のときに。
3万するからなあ…
あっ 音楽を持ち歩ける小型機器も買いたい。私持ってない。
能とかかるたとかの音入れたいんだよ。
聞くところによるとウォークマンってカセットの音も入れられるらしいけど本当?
今度調べておかなきゃな。
ていうか昇給まだ? 私まだ200時間働いてない? どうなん?
計算してないからわからないわ…もうそろそろだとは思うんだが…
PR
かみにもらったお酒がやっとなくなる
アクエリで割ってもいけることが判明しました。
そんなことより!
お月見だんご…食べなかった…(今気がついた
ああああ、あの弾丸のようなフォルムのアレを食べたかったのに…!!!!!
十五夜の数日前、自宅付近で撮影。

論文を探してコピるだけなのに…探してコピるだけなのに…なぜ日が沈む…
そんな思念がこめられた作品
ちなみに、うちの前、というか、まあ範囲的には前? そこ通らなくては家に帰れねえぜって所に
この時期にふっさふさになる植物がおりまして。
こちら。

これススキ? ススキ? ススキ野原で遊んだことがないからわからないけど
こんなにふっさふさになるもの? けっこう丈あるよ。
よくわからないけど好きです。このふさふさ。
お月見写真(仮)の右側でふさふさしてるのもこのフサフサ君です。
時期的にススキ?
なんにせよ、植えた人GJ。毎年生えてくるけど、なんか手入れされてる感が漂うのです。
さて、時事ネタ(ズレすぎ)は終わっといて、
今日は一週間ぶりにバイトに入りました。うおお。
学生バイトだけだったんで、けっこうおしゃべりで場の雰囲気を明るくしてくれる女子高生のを筆頭に、
本日の話題はずっと恋バナでした。
つ、ついて行かない!
と聞かザルを実行していたわけですが、(修学旅行でこの話になったら真っ先に寝オチした振りするタイプです)
とりあえず、女子高生の子がなんか男らしいねってことで話がまとまりました。
ただ時々話題振られるんだよ…振るなよ…
とは言えず、適当に話にまぜてもらいました。
JK「こういうところがグっときません!?」
私「い、いわゆるギャップってやつだね?」
JK「そうですそうです、それで……」
バイトA「蒼菜さーん、JKさんに現実を教えてあげてくださいよー」
私「あはは、私じゃ役立ちませんよアハハ。ていうかJKさん、かっこいいですね」
JK「ハイまかせてくださいよ! …でも私は甘えたいんですよ、ホントは!」
私「いや~、でもやっぱりかっこいいよ」←最後コレしか言わなくなった
はは、笑いが乾きますけどなにか。(ぇ
でも一応、最後、私に好きな人がいないことが発覚してうえで、
「蒼菜さんなら大丈夫だよ」的な後押しを2名ほどにしていただけたので、なぐさめられときます。
……好きな人いるんでしょと聞かれて居ないっすよと答えただけなのに。なぜ後押しが。
ポジティブに受け取っときましょう。
づああ、いない。胸がドキドキする人なんていないよ! まず男子の見分けがついてない時点でどうなの。もはや友達としてどうなの。
同じクラスでも、同じ班でも、名前は覚えられないし。高校以降。
恋バナに社交的に乗っかる術がほしいです。
あっでも聞くだけでいいなら好きです。他人の恋。ウフフ(多分みんなそうだよ
そんなことより!
お月見だんご…食べなかった…(今気がついた
ああああ、あの弾丸のようなフォルムのアレを食べたかったのに…!!!!!
十五夜の数日前、自宅付近で撮影。
論文を探してコピるだけなのに…探してコピるだけなのに…なぜ日が沈む…
そんな思念がこめられた作品
ちなみに、うちの前、というか、まあ範囲的には前? そこ通らなくては家に帰れねえぜって所に
この時期にふっさふさになる植物がおりまして。
こちら。
これススキ? ススキ? ススキ野原で遊んだことがないからわからないけど
こんなにふっさふさになるもの? けっこう丈あるよ。
よくわからないけど好きです。このふさふさ。
お月見写真(仮)の右側でふさふさしてるのもこのフサフサ君です。
時期的にススキ?
なんにせよ、植えた人GJ。毎年生えてくるけど、なんか手入れされてる感が漂うのです。
さて、時事ネタ(ズレすぎ)は終わっといて、
今日は一週間ぶりにバイトに入りました。うおお。
学生バイトだけだったんで、けっこうおしゃべりで場の雰囲気を明るくしてくれる女子高生のを筆頭に、
本日の話題はずっと恋バナでした。
つ、ついて行かない!
と聞かザルを実行していたわけですが、(修学旅行でこの話になったら真っ先に寝オチした振りするタイプです)
とりあえず、女子高生の子がなんか男らしいねってことで話がまとまりました。
ただ時々話題振られるんだよ…振るなよ…
とは言えず、適当に話にまぜてもらいました。
JK「こういうところがグっときません!?」
私「い、いわゆるギャップってやつだね?」
JK「そうですそうです、それで……」
バイトA「蒼菜さーん、JKさんに現実を教えてあげてくださいよー」
私「あはは、私じゃ役立ちませんよアハハ。ていうかJKさん、かっこいいですね」
JK「ハイまかせてくださいよ! …でも私は甘えたいんですよ、ホントは!」
私「いや~、でもやっぱりかっこいいよ」←最後コレしか言わなくなった
はは、笑いが乾きますけどなにか。(ぇ
でも一応、最後、私に好きな人がいないことが発覚してうえで、
「蒼菜さんなら大丈夫だよ」的な後押しを2名ほどにしていただけたので、なぐさめられときます。
……好きな人いるんでしょと聞かれて居ないっすよと答えただけなのに。なぜ後押しが。
ポジティブに受け取っときましょう。
づああ、いない。胸がドキドキする人なんていないよ! まず男子の見分けがついてない時点でどうなの。もはや友達としてどうなの。
同じクラスでも、同じ班でも、名前は覚えられないし。高校以降。
恋バナに社交的に乗っかる術がほしいです。
あっでも聞くだけでいいなら好きです。他人の恋。ウフフ(多分みんなそうだよ
ふてくされてた
せっかく書いた記事が消えてしまってたので
数日ふてくされてました。
たいした内容じゃないんだけどね…
YouTubeのシーマンの実況動画を見たって報告を
長々と書いてただけ。
一時期シーマンほしくてさ~!
でも動画見て、小学生にはきつい内容だとわかりました。
すごい深い物語だったよ予想に反して…
シーマンて、ある事情により、共食いをしなければならないのですが、
そのタイミングがもう…もう…
シーマンA「お前おふくろ大事にしとけよー? 孝行したいときに親がいないってことはよくあるんだからさあ。俺らだって……」
ここでシーマンBがシーマンAを吸血。
プレイヤー「ちょおおおおおお」
淘汰しなければならないと言ったって、いいこと言ってるときに共食いするかああああ
ええ、小学生にはきついです。疲れた大人向けでした。
どうでもいいけど、死んだウシガエルって、土に埋めるのを失敗すると(土を浅く掘りすぎると)
シーマンのような面影がコンニチハするんだよ。~忘れもしない小学校5年の夏の校庭での出来事~
さて、今日のかるた会では初めて読手をやりました!
歌うの好き? って聞かれたから 好きです て答えたら
じゃあやってみようか! ってなった…
うわーぁぁぁウワぁぁっぁ
読み方にもルールがあって、
伸ばすところや歴史的仮名遣いの読み方に関しては札に書いてあったので大丈夫ですが、
秒数と抑揚が……!!
下の句を4秒で読んで、3秒伸ばして、1秒開けて、5秒で上の句を読む
そのタイミングが難しすぎたァァアァ
楽しかったので、練習しようと思います。とりあえず10月の講習会には行こう。
あー…借りた本と買った本と論文読まなきゃなぁぁ……
論文読みたくない…みんな難しいこと言ってる……いいじゃん「井筒スゲー」でもういじゃん…
後期始まったら…また室生犀星に追いかけられる…萩原朔太郎が真性の草食系男子だという論文もたくさん読まなきゃいけなくなる……近代もうイヤ…
本当の草食男子ってね、草木と性的な意味で繋がりたい人なんだよ……草木と姦淫したい人なんだよ……
あの有名な朔太郎さんの詩で、
「光る地面に竹が生え、
青竹が生え、
地下には竹の根が生え、
根がしだいにほそらみ、
根の先より繊毛が生え、
かすかにけぶる繊毛が生え、
かすかにふるへ。
かたき地面に竹が生え、
地上にするどく竹が生え、
まつしぐらに竹が生え、
凍れる節節りんりんと、
青空のもとに竹が生え、
竹、竹、竹が生え。」
というのがありましたが、
あれだって、浄罪詩篇とよばれていて、罪を記した詩であるとともに、
草木の姦淫妄想と無関係ではないのです。
なんだよリフレインとか「繊細・鋭利な感性」とか…間違ってないけど
朔太郎の変態さを代表する詩ですとかいう説明は必要だよ教科書め…!
近代のゼミとってる人は病みやすいらしいです。「死にたい」系の作家さん多いもんね、近代。
犀星さんも朔太郎さんも「死にたい」までは行かないにしろ、
「エッ 大丈夫かこの人」みたいなところがあるので、引き返せないところまで引きずられないようにしたいです。
あんず、やばかった。やばいところの一歩手前まで行ったので、気をつけたい。
詩人こわい。まじこわい。
しかし、ああいう、危ない世界スレスレまで行くと、人間は進歩できるんですね。
あのころの私の原稿、ヤバイよ アッチいっちゃってるもの。
今の脳みそヘチマ状態の私には考え付かないようなこと言ってる。
同一人物とは思えない アッ私か…ってなる。
なんかもう、進化したいので、またギリギリのところまでは行くんだろうなと思います。
かるた も、能 も、物語も、ギリギリを攻めるつもりで!
「地にめぐらす根、そこから感じるエネルギーが地表を輝かせて、まだ実っていないことへのもどかしさと同時に、自身の理想の中にあるあんずの花への開花の祈り、それはもどかしさだけではなく、春の喜び、賛仰、ある種の尊敬、ある種の『ひとつになりたい』願望があり、しかし朔太郎の姦淫願望とは違う、精神的な意味での融合を目指してるんじゃないか」
……そういうことを期末のレポートに書こうとするには、やっぱりギリギリ深いところまで行かなきゃいけないっぽいです。
深く入っても引きずられなければ正気を保っていられるのだろうけど、
私はどうも引きずられないと相手が何を言ってるのかわからないタイプみたいなので、
ギリギリまで引きずられてこようと思います。後期。
研究者ってつくづく変態じゃないとやっていけそうにないですね。
少なくとも近代で「引き返せなくなる」ことはないと思いたい。
芥川さんとか夏目さんとかを研究したら最後は死ぬんじゃないかなと結構本気で思う。
アレ、変なテンションになってきましたね!
終わっときます
数日ふてくされてました。
たいした内容じゃないんだけどね…
YouTubeのシーマンの実況動画を見たって報告を
長々と書いてただけ。
一時期シーマンほしくてさ~!
でも動画見て、小学生にはきつい内容だとわかりました。
すごい深い物語だったよ予想に反して…
シーマンて、ある事情により、共食いをしなければならないのですが、
そのタイミングがもう…もう…
シーマンA「お前おふくろ大事にしとけよー? 孝行したいときに親がいないってことはよくあるんだからさあ。俺らだって……」
ここでシーマンBがシーマンAを吸血。
プレイヤー「ちょおおおおおお」
淘汰しなければならないと言ったって、いいこと言ってるときに共食いするかああああ
ええ、小学生にはきついです。疲れた大人向けでした。
どうでもいいけど、死んだウシガエルって、土に埋めるのを失敗すると(土を浅く掘りすぎると)
シーマンのような面影がコンニチハするんだよ。~忘れもしない小学校5年の夏の校庭での出来事~
さて、今日のかるた会では初めて読手をやりました!
歌うの好き? って聞かれたから 好きです て答えたら
じゃあやってみようか! ってなった…
うわーぁぁぁウワぁぁっぁ
読み方にもルールがあって、
伸ばすところや歴史的仮名遣いの読み方に関しては札に書いてあったので大丈夫ですが、
秒数と抑揚が……!!
下の句を4秒で読んで、3秒伸ばして、1秒開けて、5秒で上の句を読む
そのタイミングが難しすぎたァァアァ
楽しかったので、練習しようと思います。とりあえず10月の講習会には行こう。
あー…借りた本と買った本と論文読まなきゃなぁぁ……
論文読みたくない…みんな難しいこと言ってる……いいじゃん「井筒スゲー」でもういじゃん…
後期始まったら…また室生犀星に追いかけられる…萩原朔太郎が真性の草食系男子だという論文もたくさん読まなきゃいけなくなる……近代もうイヤ…
本当の草食男子ってね、草木と性的な意味で繋がりたい人なんだよ……草木と姦淫したい人なんだよ……
あの有名な朔太郎さんの詩で、
「光る地面に竹が生え、
青竹が生え、
地下には竹の根が生え、
根がしだいにほそらみ、
根の先より繊毛が生え、
かすかにけぶる繊毛が生え、
かすかにふるへ。
かたき地面に竹が生え、
地上にするどく竹が生え、
まつしぐらに竹が生え、
凍れる節節りんりんと、
青空のもとに竹が生え、
竹、竹、竹が生え。」
というのがありましたが、
あれだって、浄罪詩篇とよばれていて、罪を記した詩であるとともに、
草木の姦淫妄想と無関係ではないのです。
なんだよリフレインとか「繊細・鋭利な感性」とか…間違ってないけど
朔太郎の変態さを代表する詩ですとかいう説明は必要だよ教科書め…!
近代のゼミとってる人は病みやすいらしいです。「死にたい」系の作家さん多いもんね、近代。
犀星さんも朔太郎さんも「死にたい」までは行かないにしろ、
「エッ 大丈夫かこの人」みたいなところがあるので、引き返せないところまで引きずられないようにしたいです。
あんず、やばかった。やばいところの一歩手前まで行ったので、気をつけたい。
詩人こわい。まじこわい。
しかし、ああいう、危ない世界スレスレまで行くと、人間は進歩できるんですね。
あのころの私の原稿、ヤバイよ アッチいっちゃってるもの。
今の脳みそヘチマ状態の私には考え付かないようなこと言ってる。
同一人物とは思えない アッ私か…ってなる。
なんかもう、進化したいので、またギリギリのところまでは行くんだろうなと思います。
かるた も、能 も、物語も、ギリギリを攻めるつもりで!
「地にめぐらす根、そこから感じるエネルギーが地表を輝かせて、まだ実っていないことへのもどかしさと同時に、自身の理想の中にあるあんずの花への開花の祈り、それはもどかしさだけではなく、春の喜び、賛仰、ある種の尊敬、ある種の『ひとつになりたい』願望があり、しかし朔太郎の姦淫願望とは違う、精神的な意味での融合を目指してるんじゃないか」
……そういうことを期末のレポートに書こうとするには、やっぱりギリギリ深いところまで行かなきゃいけないっぽいです。
深く入っても引きずられなければ正気を保っていられるのだろうけど、
私はどうも引きずられないと相手が何を言ってるのかわからないタイプみたいなので、
ギリギリまで引きずられてこようと思います。後期。
研究者ってつくづく変態じゃないとやっていけそうにないですね。
少なくとも近代で「引き返せなくなる」ことはないと思いたい。
芥川さんとか夏目さんとかを研究したら最後は死ぬんじゃないかなと結構本気で思う。
アレ、変なテンションになってきましたね!
終わっときます
居酒屋
スタジアムでコンサートがあったらしく、
私が上がる時間帯にめっちゃ行列ができていた。
っていうか、私、バイト11日ぶりなんだってば!!!
いろいろトッピングとかの順番忘れてたり、開店準備の段取りが悪かったり、のろくなったり、
ああああ、だからあんまり間隔あけたくないのに。
のに。
来週全フリーです社長ォ…
今回はシフトの書き忘れとかじゃない。書いたけど入れてもらえなかった…
青ざめてたら、主婦さんの方に「大丈夫大丈夫」って言ってもらえてとりあえず慰められた。
今日はマネージャーもいる中で焼きの練習。いつも通りうまくいかない。
めっちゃ油とぶ~ 手がひりひりするわ。
で、バイト終わったあと母から電話がかかってきて、
親戚一同と居酒屋行くことになった。
長野産のトマトジュースってやつがおいしかったなぁ…
お酒はカルピスサワー一杯で。ジョッキでくるから量が多かった…
ただ先日の旅行では歩き回ってたし、その翌日がバイト、というスケジュールだったものですから、
くったくたで。おなか一杯になってからは、床に横になって待つことに。
叔母さん…私、酔ったんじゃない…疲れたの…
今一番小さいいとこ(小1)が、横になった私の横に寝転がって、
じゃんけんしよーって言ってきたときにはキュンキュンした。かわいかった。
さすが末っ子、自分がかわいく見えるコツを知っておるなお主!
で、イマココ。
明日バイト行ったら、しばらく休みっす。ええ。なんてこったい。
まあ集中講義があるんですけどね!
私が上がる時間帯にめっちゃ行列ができていた。
っていうか、私、バイト11日ぶりなんだってば!!!
いろいろトッピングとかの順番忘れてたり、開店準備の段取りが悪かったり、のろくなったり、
ああああ、だからあんまり間隔あけたくないのに。
のに。
来週全フリーです社長ォ…
今回はシフトの書き忘れとかじゃない。書いたけど入れてもらえなかった…
青ざめてたら、主婦さんの方に「大丈夫大丈夫」って言ってもらえてとりあえず慰められた。
今日はマネージャーもいる中で焼きの練習。いつも通りうまくいかない。
めっちゃ油とぶ~ 手がひりひりするわ。
で、バイト終わったあと母から電話がかかってきて、
親戚一同と居酒屋行くことになった。
長野産のトマトジュースってやつがおいしかったなぁ…
お酒はカルピスサワー一杯で。ジョッキでくるから量が多かった…
ただ先日の旅行では歩き回ってたし、その翌日がバイト、というスケジュールだったものですから、
くったくたで。おなか一杯になってからは、床に横になって待つことに。
叔母さん…私、酔ったんじゃない…疲れたの…
今一番小さいいとこ(小1)が、横になった私の横に寝転がって、
じゃんけんしよーって言ってきたときにはキュンキュンした。かわいかった。
さすが末っ子、自分がかわいく見えるコツを知っておるなお主!
で、イマココ。
明日バイト行ったら、しばらく休みっす。ええ。なんてこったい。
まあ集中講義があるんですけどね!
おかげ参り
行ってきましたお伊勢さん!!
歩きまくった二日間でした。楽しかった!
宇治橋! 天照大神に会いに行く!

道は大体こんな感じ。砂利が足つぼマッサージのようだった。いってえ

内宮には鶏さんがいて、しっぽが長くてかっこよかったです。
神の鶏だよ! 会いに行ったほうがいい……!
毛づくろいまで神々しかったからね。きゅんとした。
プチ博物館「おかげ座」の一部。

平成に帰還しなくてはいけない瞬間がとてもさみしかったです。
でもああいう演出すき。ステキすぎる。
泊まったお宿、ご飯がおいしくて、お部屋もきれいで、
私は満足でした。

先代の方? が能をやっていらっしゃったとかで、
お部屋の名前が能の題名だったり、
壁にお面が飾ってあったり、楽しすぎました。
チェックアウト時にいただいた折り紙細工がうれしすぎた。大事にしたい。
柄杓を持っていれば通行書がなくても関所を通れて、
お参りのために旅する人々をおもてなしてくれたり、
そういうたくせんの人の「おかげ」さまで参ることができるという
昔の伊勢参りさながら、
柄杓じゃなくて便利なフリーパスを持って、バスに乗り放題じゃヤッホイヤッホホで、
お宿でもアットホーム過ぎない対応、ちょうどよい対応をうけつつ、
歩き回ってきました。
フリーパスってすごく気分がいいですね! 強い通行手形を持っている気分でした。
2日めは外宮にお参り。豊受大神がおわす場所にあいさつしてきました。
伊勢には神様がいっぱいおわします……あっちこっち神様だらけでした。
伊勢神宮とその周辺の神々、そして
おかげ横丁、おはらい町を存分にゆっくり味わうことができてよかったです。
赤福おいしかった~
ほうじ茶も抹茶も真珠煎餅もおしかった~
赤福とは別に、家族へのお土産としてお箸を購入したのですが、
「お母さんが新しいの買っちゃうかもな~でもまた100均なんだろうなー」と思ってたら
本当に家に帰ったら「新しい100均のお箸」があって吹きました。
どうやら母のほうも、私が伊勢で買ってきたらどうしよう、と思いながら買ったらしいです。
こんなところで母子の絆を発揮しなくても…
とりあえず喜んでもらえたみたいなのでよかったです。
さーて、キャリア実践の課題をちゃっちゃとやらなきゃ。
明日はバイトか。もう眠いな。
歩きまくった二日間でした。楽しかった!
宇治橋! 天照大神に会いに行く!
道は大体こんな感じ。砂利が足つぼマッサージのようだった。いってえ
内宮には鶏さんがいて、しっぽが長くてかっこよかったです。
神の鶏だよ! 会いに行ったほうがいい……!
毛づくろいまで神々しかったからね。きゅんとした。
プチ博物館「おかげ座」の一部。
平成に帰還しなくてはいけない瞬間がとてもさみしかったです。
でもああいう演出すき。ステキすぎる。
泊まったお宿、ご飯がおいしくて、お部屋もきれいで、
私は満足でした。
先代の方? が能をやっていらっしゃったとかで、
お部屋の名前が能の題名だったり、
壁にお面が飾ってあったり、楽しすぎました。
チェックアウト時にいただいた折り紙細工がうれしすぎた。大事にしたい。
柄杓を持っていれば通行書がなくても関所を通れて、
お参りのために旅する人々をおもてなしてくれたり、
そういうたくせんの人の「おかげ」さまで参ることができるという
昔の伊勢参りさながら、
柄杓じゃなくて便利なフリーパスを持って、バスに乗り放題じゃヤッホイヤッホホで、
お宿でもアットホーム過ぎない対応、ちょうどよい対応をうけつつ、
歩き回ってきました。
フリーパスってすごく気分がいいですね! 強い通行手形を持っている気分でした。
2日めは外宮にお参り。豊受大神がおわす場所にあいさつしてきました。
伊勢には神様がいっぱいおわします……あっちこっち神様だらけでした。
伊勢神宮とその周辺の神々、そして
おかげ横丁、おはらい町を存分にゆっくり味わうことができてよかったです。
赤福おいしかった~
ほうじ茶も抹茶も真珠煎餅もおしかった~
赤福とは別に、家族へのお土産としてお箸を購入したのですが、
「お母さんが新しいの買っちゃうかもな~でもまた100均なんだろうなー」と思ってたら
本当に家に帰ったら「新しい100均のお箸」があって吹きました。
どうやら母のほうも、私が伊勢で買ってきたらどうしよう、と思いながら買ったらしいです。
こんなところで母子の絆を発揮しなくても…
とりあえず喜んでもらえたみたいなのでよかったです。
さーて、キャリア実践の課題をちゃっちゃとやらなきゃ。
明日はバイトか。もう眠いな。
キャリア実践
今期の集中講義では、
「キャリア実践」というものをとりました。
なんかシラバスが手違いで、先生の意図と違うものが発表されていたらしく、
「仕事とは何か?」「働く意義とは?」とかそういう内容の講義が中心となるかと思ってたら
ブレインストーミングとかワークショップとか大学改善計画とか
なんかいろいろ実践的なことをやる授業でした。
小学生のころの学活とか、中学生のことの総合の時間みたいで楽しい。
10人しかいないので、2グループに分かれて活動中。
うちらの班は、食堂のマナー改善とかについて考えていくことになった。
今食堂、絶賛増築中なんだけどねー…
それでいろいろシステム変わるから、クレームもすごいだろうね。
今までは弁当持参で食堂に来てた子も、
夏休み明けからは入れなくなります。
入るなら食堂で一品買えよというシステム。こりゃクレームくる気配バンバンだね~
でも専務のお話を聞く限りじゃ、どうしようもない苦肉の、そして当然の策だっていうのがわかる。
マックに弁当持ち込んじゃダメっていうのはわかるでしょ? と言われてしまった。
それと同じことだけど、大学という場所だとそれが当然ではなくなるんだよ、と。
僕らもそこまでガミガミ言いたくはないしね。と。
ご、ごめんなさいお茶タダ飲みして! 弁当持ち込んで!! ヒイイ
増築して、少しでも席が増えるといいなあ。
空き時間とか昼時の居場所の無さったらないよ!
まあそういうことを、アンケート取ったりしようぜ、と。うちの班は。
2年は私含め二人だけで、あとは皆1年生かよ…若いな…
もっと2年とか居るかと思ってたけど、ううむ。
キャリアデザイン…も、受けておいたほうがよかったのかなー。
でも面倒だったし…
まあ、そんなこんな、始終話し合いと散歩をしっぱなしの授業だったので、
去年の集中講義のあの地獄のような長期戦アウェイな状態と比べると
はるかに楽で、はるかに楽しく、はるかにアウェイでなく済みそうです。
学科同じ子イナーイ、当然お昼は四日間一人きり、そして授業内容は戦争のことばかり、死体の出てくる映像とか1日に2~3つ見る、そしてやはりその気持ちを分かち合う友達もイナーイ
ええ…地獄のようでした(白目)
先生がおもしろい人で、そこはせめて、せめてもの救いでした。
今回はコミュニケーションの授業でもあるので、そういうアウェイな心配は無く!
歓喜!!!!
お昼もめっちゃ、めっちゃ美脚で色白可愛い系女子と、教室でお弁当食べたの!!!! うらやましいだろ!!!
そんな子が私に一応敬語使ってくれるんだよ…!!! かわええ…
なんかサラリといろいろ「え、そんなぶっちゃけ話していいの? ねえいいの?」と思うようなことを話してくれてましたが、先輩風をふかせて流してみました。スルー力大事。
明日も楽しみです。
さて、先日ひさびさにガチャガチャをやったのです。
戦利品。ニホンヤモリくんです。

個人的にはストラップがよかったし、もっとしっぽが長い子、そう、トカゲちゃんとかアオカナヘビちゃんとかがよかったですが、
なんかもう可愛いので許すことにした。
手元に放置して、忘れたころに見てビビる、というのをこのごろ繰り返している。
「キャリア実践」というものをとりました。
なんかシラバスが手違いで、先生の意図と違うものが発表されていたらしく、
「仕事とは何か?」「働く意義とは?」とかそういう内容の講義が中心となるかと思ってたら
ブレインストーミングとかワークショップとか大学改善計画とか
なんかいろいろ実践的なことをやる授業でした。
小学生のころの学活とか、中学生のことの総合の時間みたいで楽しい。
10人しかいないので、2グループに分かれて活動中。
うちらの班は、食堂のマナー改善とかについて考えていくことになった。
今食堂、絶賛増築中なんだけどねー…
それでいろいろシステム変わるから、クレームもすごいだろうね。
今までは弁当持参で食堂に来てた子も、
夏休み明けからは入れなくなります。
入るなら食堂で一品買えよというシステム。こりゃクレームくる気配バンバンだね~
でも専務のお話を聞く限りじゃ、どうしようもない苦肉の、そして当然の策だっていうのがわかる。
マックに弁当持ち込んじゃダメっていうのはわかるでしょ? と言われてしまった。
それと同じことだけど、大学という場所だとそれが当然ではなくなるんだよ、と。
僕らもそこまでガミガミ言いたくはないしね。と。
ご、ごめんなさいお茶タダ飲みして! 弁当持ち込んで!! ヒイイ
増築して、少しでも席が増えるといいなあ。
空き時間とか昼時の居場所の無さったらないよ!
まあそういうことを、アンケート取ったりしようぜ、と。うちの班は。
2年は私含め二人だけで、あとは皆1年生かよ…若いな…
もっと2年とか居るかと思ってたけど、ううむ。
キャリアデザイン…も、受けておいたほうがよかったのかなー。
でも面倒だったし…
まあ、そんなこんな、始終話し合いと散歩をしっぱなしの授業だったので、
去年の集中講義のあの地獄のような長期戦アウェイな状態と比べると
はるかに楽で、はるかに楽しく、はるかにアウェイでなく済みそうです。
学科同じ子イナーイ、当然お昼は四日間一人きり、そして授業内容は戦争のことばかり、死体の出てくる映像とか1日に2~3つ見る、そしてやはりその気持ちを分かち合う友達もイナーイ
ええ…地獄のようでした(白目)
先生がおもしろい人で、そこはせめて、せめてもの救いでした。
今回はコミュニケーションの授業でもあるので、そういうアウェイな心配は無く!
歓喜!!!!
お昼もめっちゃ、めっちゃ美脚で色白可愛い系女子と、教室でお弁当食べたの!!!! うらやましいだろ!!!
そんな子が私に一応敬語使ってくれるんだよ…!!! かわええ…
なんかサラリといろいろ「え、そんなぶっちゃけ話していいの? ねえいいの?」と思うようなことを話してくれてましたが、先輩風をふかせて流してみました。スルー力大事。
明日も楽しみです。
さて、先日ひさびさにガチャガチャをやったのです。
戦利品。ニホンヤモリくんです。
個人的にはストラップがよかったし、もっとしっぽが長い子、そう、トカゲちゃんとかアオカナヘビちゃんとかがよかったですが、
なんかもう可愛いので許すことにした。
手元に放置して、忘れたころに見てビビる、というのをこのごろ繰り返している。
プロフィール
HN:
パセリ村長
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
自己紹介:
今の表情
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。