忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不如帰

ほととぎす。
徳富蘆花作の小説。


まだ半分しか読んでないけどけっこうおもしろいw

今授業で取り扱っている小説なんですが、
公共交通機関待ちの時間を英語の多読教材に
あてているため、全然読めなかったんだ…


先週先生がいきなり休講出して、多読書がなかったから
今週読めたという。


ちなみに今日も休講だった…学校ついてからメールが来た…
「今日も休講だったらいいのにねw」なんて冗談で言ってたらまさかの。


なに 先週から体調不良なの なんなの 
今回ついに休講理由が書かれてなかったぞ(^p^)



だから来週も多読書レポがありません!! ヤッター

課題じゃなければ、毎日英語読むとか無いから
再び英語から離れた生活にw
強制でも、読めばおもしろいんだよ? 読む気にならないだけで…


そんなこんなで、縦書きの本を読む時間が確保されました。


『不如帰』は文章テンポもいいし、個人的には夏目漱石より読みやすいしわかりやすい。
でも次の本は『三四郎』なんだよ 思いっきり漱石(・_・`)

国文学史Cっていう授業で読んでるんだけど、
近代文学といいながら、
なんか、堅苦しいかんじではなくておもしろい。


前期は三遊亭円朝の『怪談 牡丹灯篭』、『真景累ヶ淵』
樋口一葉の『たけくらべ』
を読みました。
正確には『たけくらべ』は私は2ページくらい読んでギブアップしたけどもorz


三遊亭円朝のは、ほかの作品も読んでみたいって思った。おもしろいよ!

近代文学と聞くだけでちょっと うっ ってなる国文科1年です。
そいつがおもしろいって言ってるから多分おもしろい。←


後期は最初に泉鏡花の『高野聖』、
今の、徳富蘆花の『不如帰』、
次が夏目漱石の『三四郎』。



漱石さんのは、教科書でピックアップされた部分を読むだけで
おなかいっぱいだったんだけど…(『こころ』とかクライマックスだったしアレ…)
三四郎全部読めるかなぁ;;;



授業のやり方がうまいんだよなぁーあの先生。


作品がばらばらなのは、「国文学史」だから。

おなじみ龍馬伝で今龍馬が頑張ってますが、
(もうすぐ暗殺されるぅぅぅ ´;ω;)<次回最終回



江戸時代から明治にかけての、あの廃藩置県の前後、
民衆の意識がどう変わって行くのか、
その小説と民間芸能の関わり、
初めは「主人公」の意識がないこと、
小説のモデルになった事件や人物とかの真実、

…女の怨念…
…ヒロインがファザコン…
…なんかエロい僧…ちょっとマザコン…
…魔性の女研究…



などなど、それはもうわかりやすく説明してくれますん(ワ^)



近代文学って突っ込みどころ満載なんだなぁって勉強になりました(←なんか違う
もっと本読みたいね…所属してる学科的にもね…
でもなかなか手がでない…がんばれよ私の手…(他力自手本願)


そういや一時期青空文庫にはまってたな
(*一時期…一晩)


おもしろいのいっぱいあるねー!
それも短編も多いのでサクサク読めるねー!
春休み始まったら青空文庫あさりでもすっかーw

電子辞書にも入れたいね まだその辺の機能使ったことないからね。



以上、まじめに読書日記でしたー
基本、あれ読みたいこれ読みたい言ってるだけだったけど気にしない。
気にしない。


明日はかるた会!
練習さぼったヤバイ!!(>^p^)>


\自業自得/\自業自得/

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

プロフィール

HN:
パセリ村長
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
自己紹介:
今の表情
「パセリ生えてきた」

★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)

風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。

最新記事

(12/12)
(07/21)
(07/14)
(06/19)
(05/06)

最新コメント

[07/22 パセリ]
[07/21 希矢]
[07/15 パセリ]
[07/15 なぁ]
[07/15 まい]
[07/15 kiya]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

ブログパーツ偉人名言集MfaceレンタルWIKIメールフォームトラフィックエクスチェンジレンタル掲示板URL短縮

カウンター

時計

 

バーコード

最新トラックバック

ブログ内検索

百人一首