学外にコピー頼んだ
今日の一日の精神比率でいえば、タイトルの一行で8割語れる感じです。
例の室生犀星さんの初出本が学校に無いので、
去年逃げてたけど今年向き合わなければならなくなった、学外コピー申請してきたよっつう話です。
去年はな、論文も調べるのがめんどkskて、ていうか調べても私が探してるものが出てこなくて、
なんか適当にそのへんの民俗学の資料とか漁って、
それの参考文献とかからさらにリンクしてって本調べてっていう、
かなり遠回りな、それこそ面倒な方法で発表資料作ってたんだけど、
(まあそういうテーマにしたことはした)
今回はそうはいかないらしいので、
面倒でもなんでも…論文も調べなきゃいけないし(当たり前)、
初出はおさえないといけないし(当たり前)
で、あちこち探し回って、やっぱり学外にしか資料が無いぜってことがわかったので、
申請した。
先生のうそつきぃー、私の当たってる場所くらいまでなら初出も再録も、原本は学校にあるわよーって言ってたのにぃー無いじゃんかぁーもおおお…まあ去年逃げたことに向き合えたのでいいけどさ…
学外といえば、うちの大学の国文は、教員免許と、教員免許取得者は学校図書館の司書資格、あと日本語教員、学芸員がとれるんですが、
(このうち教員免許と学校図書館司書はとりたい。日本語教員は他学部の授業をたくさん受けなきゃいけないから単位を4年間で取りきれる自信が無い、学芸員は考えてない)
普通の図書館司書の資格はとれないので、
3年の夏休みかそこらに、学外に授業を受けに行きたいなーとか思っている。
2年以上大学に在学して、決められた単位数以上取得した人が受けられるらしい。某大学。
まだ、行きたいなーっていうレベルであって、本当にどうするかはわからない。
だって3年生の夏休みの忙しさのレベルがわからないもん…
お金もかかるしな…
今日バスで中学校のときの後輩に会って、
図書館司書の資格とりたいって言ってたのを聞いて、
そういえば私もそれとりたいって思ってたわと思い出した。
んー、秘書検とかTOEICとか漢検とか、そういう検定ちっくなものも考えないとだめかなぁ
でも有利だから取るっていうんじゃダメで、その資格を取るのにあなたがどんなストーリーを持って目指したかっていうことのほうが大事なんだってよ。なんかの就活の本によると。
でも漢検ほしいわーでも四字熟語苦手だわー勉強もイヤだわー
「就活のバカヤロー」って本、パラパラと立ち読みしたけど、まあおもしろい。
立ち読みだから、細部まで見てないけどな!
例の室生犀星さんの初出本が学校に無いので、
去年逃げてたけど今年向き合わなければならなくなった、学外コピー申請してきたよっつう話です。
去年はな、論文も調べるのがめんどkskて、ていうか調べても私が探してるものが出てこなくて、
なんか適当にそのへんの民俗学の資料とか漁って、
それの参考文献とかからさらにリンクしてって本調べてっていう、
かなり遠回りな、それこそ面倒な方法で発表資料作ってたんだけど、
(まあそういうテーマにしたことはした)
今回はそうはいかないらしいので、
面倒でもなんでも…論文も調べなきゃいけないし(当たり前)、
初出はおさえないといけないし(当たり前)
で、あちこち探し回って、やっぱり学外にしか資料が無いぜってことがわかったので、
申請した。
先生のうそつきぃー、私の当たってる場所くらいまでなら初出も再録も、原本は学校にあるわよーって言ってたのにぃー無いじゃんかぁーもおおお…まあ去年逃げたことに向き合えたのでいいけどさ…
学外といえば、うちの大学の国文は、教員免許と、教員免許取得者は学校図書館の司書資格、あと日本語教員、学芸員がとれるんですが、
(このうち教員免許と学校図書館司書はとりたい。日本語教員は他学部の授業をたくさん受けなきゃいけないから単位を4年間で取りきれる自信が無い、学芸員は考えてない)
普通の図書館司書の資格はとれないので、
3年の夏休みかそこらに、学外に授業を受けに行きたいなーとか思っている。
2年以上大学に在学して、決められた単位数以上取得した人が受けられるらしい。某大学。
まだ、行きたいなーっていうレベルであって、本当にどうするかはわからない。
だって3年生の夏休みの忙しさのレベルがわからないもん…
お金もかかるしな…
今日バスで中学校のときの後輩に会って、
図書館司書の資格とりたいって言ってたのを聞いて、
そういえば私もそれとりたいって思ってたわと思い出した。
んー、秘書検とかTOEICとか漢検とか、そういう検定ちっくなものも考えないとだめかなぁ
でも有利だから取るっていうんじゃダメで、その資格を取るのにあなたがどんなストーリーを持って目指したかっていうことのほうが大事なんだってよ。なんかの就活の本によると。
でも漢検ほしいわーでも四字熟語苦手だわー勉強もイヤだわー
「就活のバカヤロー」って本、パラパラと立ち読みしたけど、まあおもしろい。
立ち読みだから、細部まで見てないけどな!
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
HN:
パセリ村長
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
自己紹介:
今の表情
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。