懺悔の涙せきあぐる
室生犀星のいいところは、病気的というよりは健常者でいなければならなかったところかもしれない。
いや、今は室生くんはどうでもいい。
能、楽しいけど、わからないことがわからなさすぎて
今日大学休んでリハ行ったけどもう本当に各方面に申し訳なくて
なんかもうなんかもう すごい落ち込んだ。
そういえば、この感覚は「楽譜読めない…四分音符が何かわからない…」と嘆いていた
中学校吹奏楽のときの感覚と似ているorz
西洋音楽の言うところの音符は、能でも読めるようになってきましたが、(つまりはリズムとか一音の長さみたいなものなんだけど)
こう、何分の何拍子とかが全く分からない状況。
朝早くから友達と練習したのに。
なんで。
今度のサークルでは仕舞の謡と、舞囃子の謡の
地謡間での意思疎通を図りたい。
思うように声が出ない。
どうやったらあの声が出せるのだろう。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
プロフィール
HN:
パセリ村長
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
自己紹介:
今の表情
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。
「パセリ生えてきた」
★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)
風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。