忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おんだりく

恩田さんマジ神やろ……
いや、まだ少ししか読んでないけど……

特に青春小説が青春過ぎてキュンとする。
これからも読み続ける。


ついさっき読了したものをススメたくなる心理に抗うことなくススメますが(おい)、
『夜のピクニック』、これおもしろいですよ!

高校最後の「歩行祭」。
二日かけて80キロを歩く伝統行事で、甲田貴子はある小さな賭けをしていた。


第二回本屋大賞受賞作品です。

内容としては、ただひたすらゴールを目指して歩いたり走ったりしてるだけで、
大きな事件が起こる訳ではないんですけど、
語り合う青春っていうか、じっくりと語り、だけど意外とあっさりしてる
少年少女の二日間。


恩田さんの作品は、ストーリーのおもしろさもあるけど、
それよりも、表現の鋭さが読んでて気持ちよくて、
ついつい引き込まれてる、という感じがします。

なんていうのかなー。私には「ピッタリきた!」って感じの言葉選びで、
今まで読んだ中では一番、表現が自分の近くに降りる。

もっといろんな作者のいろんな本読まなきゃだめだなぁ…ああ…orz


目下恩田氏の作品制覇にはげみますが!


司書講習で、「今何読んでるの?」「それどんな話?」「おすすめは?」って
会話ができて楽しいです。

ここ2日間、それはそれはこちらのやる気を削ぐ発言ばかり残してくれる先生だったので、
うわーもうやだーってなり、
寝るか読書するかケータイいじるかみたいなそういう そういうヒドイ状況が生まれていたのだ。

2か月半しか勉強しない君たちに期待はしないよ? っていうスタンスだし、
先生自作の教科書をずっと読み上げられるだけだったし
2週間前、授業の初日に「何か書いてあれば単位あげるから、出すだけ出して」って言って
すでにレポートの課題内容が明かされてたし、

帰っていいかな(´・ω・`) って感じのアレで、でも出席点が要るので、
じゃあ一番有意義な過ごし方っていったら読書だろ。

はかどりましたとも。1日1冊は読んでたよ、講義中に。
あの講義は、必要なところだけ聞いてればよし。
先生もあんまり、理解させようっていう意志なさそうだったし。


はぁあ、楽しいけど、正直司書講習、受けなくてもよかったかもしれない。
自分次第だってことはわかってるんですが、
確かに2か月半勉強したくらいでねぇ…実習もないしねぇ…演習はあっても。


うだうだしてきました。ダメだな、書いてるとどうしても考え込んでしまう。


拍手[0回]

PR

orz


ハイハイやらかしましたよ


課題、添付ミスしましたよ


気が付いた時には提出期限すぎてましたよ



レポートは締め切り日の昼には既にできていたというのに。








教職の単位ェ……




せ、成績がつけばいいよ。つけばね。
Cでもなんでも。

わぁ、D(不可)つきそうだなぁ…ウワァ






……ナルトの映画見てきたよ!(現実逃避モード)

よかった 内容濃かった。
疑問点などはいくつかありましたが、
その内容の濃さに大満足でした。


年々よくなりますね、映画。

ちゃんとラグナシアで一楽ラーメン食べたしね! ああ、楽しい夏休みだったなぁ。

ということで私の夏休みは終了した。おめでとうございます。
明日からは再び講習漬けの日々、
ときどきかるたしたり、サークルしたり、バイトしたりします。

私ちょうリア充じゃね? 色恋沙汰を除けば充実しすぎてね?

やっと本大学の課題も終わったし(不安な科目が2つあるが…提出期限的な意味で)、
溜めてた小説を楽しむ作業にかかりますよ! ええ、そうですとも! 頭の中だけでも遊びますとも!


今日のバイトで「パセリさん今年の夏休みは遊んでる?」と聞かれて遠い目をした私がいますよ
「ハハッ、遊び? 遊びですか?(笑)」
これほど空しい笑いが私から出ようとは。

充実はしてますよ、充実はね。
ワァーイ青春ダナァー


あっ課題終わったからって遊んでばかりもいられない。
後期の発表の準備すすめなければほろびる。もれなく、ほろびる。
そして行きつく先は爆発である。

ゼミの教室で自爆テロやらかすともうほんと生きていけない気持ちになる。
やらかさない。やらかさない。合言葉、「やらかさない」。


ああ、この間から何か諦めてる気がするんですが何なのでしょうか!
ままならない 自分のことなのに たいへん ままならない。

拍手[0回]

うぬん

やっと夏休みがきたわ

でも明日はバイトですん。10時間て。10時間て…

しかもまだ課題あと一個残っておる。
お盆にゴロゴロしながらがんばるたい。


久しぶりにお酒飲んでふわふわする。
うう、体調崩しかけてたところにお酒…
疲れてたから飲みたくて…でも今ちょっと後悔。


最初「これアルコール入ってなくね」って思いながら割とイッキに飲んだので
あとがキツイですね。私弱いわー

明日バイト終わったら、正真正銘、5日間はお休みだ! 土日はまたバイトだろうし。

講習も一か月を迎えようとしているところで、
やっと本学のほうの課題も片付き始めて、
緊張の糸がゆるんで一気に崩れそうです。


将来が見えないよ!(酔っ払いの嘆き

拍手[0回]

だからどうして

私はぎりぎりまで課題に手をつけないんでしょうかー!


着手はしてる、着手はしてる。
考察してないだけで。読んでないだけで!(やってないのと同義)


あと1500字か、軽いもんだぜ。
そう思った私は何を思ったかサボりにサボり、
ただいま深夜ですが何か!!?



8月の頭は、地獄を見ました。
レポートの提出ラッシュ。


どうせ国文のレポートなんて適当に書いておけばいいんだろ?


世の目はそうかもしれない。実際、考察したところで社会のなんの役にも立たない。


なめるな 国文なめるな (嘆)


論文を探すところから難儀なんだ。先行研究を探すところからサバイバルなんだ!

そして、たくさん読んで論の流れを汲みとり、論の問題点を見つけ、
その問題点を問いとして提起し、説明するためにまた別の論文を探し、
論拠を示しつつ新しいことを述べていかねばならない。


思考回路はショート寸前☆\(^P^)/


百字要約と小論文の技能はここで生きてくるのですね。わかります。

一晩とか数時間で仕上げたものがほとんどなので、残念クオリティ間違いなし。
見返すのが怖くて怖くて……

字数制限もあるので、それを満たすのにも苦労しますよ。
3000字以上で書けっていうの多すぎる…!!

3000字ってアレだよ、じっくり考えて論組み立てていい具合に考察できたときに見られる数字だよ。
だからこその3000字か…

2000字だったら、考察が浅くても書ける文字数です。


私、速くもないタイピング力がまた少し上がった気がするわ…




さて、司書の講習を受けながら別の本開いてケータイに打ち込んだ「引用」が1500字程度になったので、
あと1500字は別の文献から「引用」しつつ簡単に考察してやるぜ。


なんか最近、いろいろなものをあきらめているきがする…なんだろう、何を諦めてるんだろう…
不気味ですわ…


あと余談だが、漢文の単位が危機。
提出期限忘れてたのです。
4日過ぎてから研究室に提出しましたが
先生が早めのお盆休みに入られたため研究室に来てません。


うそ…うそ…まあいいか…いやよくないけども…うええ

拍手[0回]

ヤバヤバyバヤ


うう、今日提出のレポのうちやっと一個終わった…

もういっこ、論文読んですらいないんだけど…ど…
本気で単位がやばい…

くそ演習、発表二回もやったらふつうレポート無いって思うだろォ…
十分じゃん、成績つけるのに十分じゃん…

しかもその演習、わけあって二つ開講されてるのですが、
もう片方は人数が多く、また教職とかぶってたため、
今私が取っているほうが追加開講になったのですよ。


受講人数5人てww みんな教職はww 教職とってる皆さんのために追加開講されたのにww

おかげで発表がまわるまわる。

そしてなぜか、人数多いほうではレポート課題なし、年一回の発表で成績がつくんだってよ…


おいこれ…なんだこのギャップ…つらい…
同じ先生で、同じ科目名なのにこのギャップおいいぃぃ



どうしよう。今日の8時までには完成しなきゃ。
どうしよう。5時まで講習だよ。さすがに3時間は無理だよ。
レポート書くの最低5時間はほしい。やばい。ガチやばい・。

初の単位危機! 適当にやれる内容じゃないし…くそ…

拍手[0回]

ぎりぎり


【課題あるある】脳内シュミレーションではこの時点ですべてのレポートが出せる状態。



27日提出のやつギリギリ提出しましたイエァ……

さあ、今からは次の課題をやると見せかけて、少し先の課題に着手するよ!
その課題の前日がサークルで帰りが遅いとかもうフラグでしかないからね。

なんか初めて知ったんだが、
今年から司書のカリキュラムが新しくなって、1単位ものが2単位ものになり、
2日開講だった授業が4日開講になり、

今までで一番長期戦な講習になるんだってよ なんてこったい☆

遊びたいよぉ…走り回りたいよぉ…座ってばかりできついよ…


休みはまだか…

拍手[0回]

顔がしんでる


って言われた!


さて、お久しぶりです。
最近は家に帰る→ご飯食べる→いつの間にか寝てる→たたき起こされる

みたいな状況なので、お前どこの中学生だよとは思いつつ汗のかく夏を過ごしております。

おかげで課題がいっこうに終わらない。9つもあるのに。ひいいい。

教職なんてっ教職なんてパパっと終わらせてやる…!!!
専門科目に時間をかけたいんだからっ…!!


さて、私学ってすごいね、モスもローソンも食堂もカフェもスガキヤも丼もの屋も
あとよくわからないオシャレな食事処もあるんだね。

その上、昼になると校舎の至る所に弁当屋が出没するね。


なんか「こ、これが大学か…なるほどな認めない」と思う程度には広い。
いやウチが狭いんだけども。


ううー、慣れない校舎、慣れない先生陣、慣れない受講生に囲まれて
ホームシックにかかっている。

うちの大学からは6,7人今年は来てるらしく、今日はその皆で固まって授業うけた。
で、皆で「我が大学が落ち着くわー」トークしてた。

しっかりマイホーム化というか故郷化している。
学生の気質とか、校舎の感じとか、敷地の狭さとか、図書館の使い勝手とか。

特に学生の気質!

男子が顕著です。我が大学は男子比率が少ないので、大人しい系統の子が多いんです。
うう、燃やされてくれないのかな… 何がって、男子がね… 今通ってる大学の。

受講生は割に大人しいです。司書の講習だもんね、そんなはっちゃけた人いても困るけど。

あっでも開講4日目にして友達がナンパされてつきまとわれて怖いことになってたので
その男子は人間のクズそして壁際のチリカスだと思うことに決定した。
フォークで刺す価値もない。フォークがもったいない。

講習は出会いの場ではありませんカス。



さて、ではせっかく熱帯夜によって目が覚めてしまったこのチャンスを生かして、
カタカタとレポートつくります。
夜明けまであと1時間半! くらい!

うおおお、



あっ 殺せんせー、面白いね! 登場人物増えそうだし楽しみ。
ネウロでは「SM」、殺せんせーでは「触手責め」、
いつも少年週刊誌のギリギリを渡る先生の作品が大好きです。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
パセリ村長
HP:
性別:
女性
職業:
大学生
自己紹介:
今の表情
「パセリ生えてきた」

★今更ですが、ブログ内の絵とか写真とか文章とかの無断転用はご遠慮ください。誰もしないとは思うけど(絵とか写真とか文章的に)

風月(フヅキ)しずな で活動中。
現在過疎運営。

最新記事

(12/12)
(07/21)
(07/14)
(06/19)
(05/06)

最新コメント

[07/22 パセリ]
[07/21 希矢]
[07/15 パセリ]
[07/15 なぁ]
[07/15 まい]
[07/15 kiya]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

ブログパーツ偉人名言集MfaceレンタルWIKIメールフォームトラフィックエクスチェンジレンタル掲示板URL短縮

カウンター

時計

 

バーコード

最新トラックバック

ブログ内検索

百人一首